-
17
8
カシュクールブラウス ハンドメイド・カンパニー(株) CUT PATTERNを使用。 ギャザーたっぷりでウエストのリボンで調節できるスタイル。ギャザーや袖付けなど、縫う練習にはなったけど、私(←おばちゃん)には少し可愛すぎるデザインだった~ 長めの丈にして、シックな色合いの生地にしたらいいかも?
花音 -
14
目玉焼きの焦げた感じと黄身のツヤや盛り上がった感じを出したかったのですがどうでしょう? 白身の部分も、ただの白色一色ではなく、何色かを混ぜてリアル感を出してみました。 全部フレンチノットステッチです。 ワッペン作りには「アイロン接着シート」という物があると良いと知りましたが手元にはなく、買いに行く時間もなく(。・_・) 立ち寄った100円ショップで、何か代替品がないかと考えたところ これならもしかして?と思ったのが補修用の布でした。 片面にだけ接着面があるので、接着面が無い側はボンドでつければ何とかワッペンになるのではないかと思い作ってみました。
doncco -
3
スマ・プリを直接パソコン画面に貼って、PC内にある孫&猫の画像を書き写してTシャツに刺繍しました。孫の顔がリアル過ぎて家族には不評でした・・
doncco -
9
メンズのレギュラーカラーシャツを作成。 台襟と剣ボロあきのカフスに初めて挑戦。
ゆえ -
4
見頃と見返しの柄合わせにとても苦労しました。
fumio -
17
オリジナルパターンのリネンのAラインブラウスに、額紫陽花を刺繍して「額紫陽花を纏うブラウス」を制作しました。 ブラウスの仕立ては1日で完成しましたが、刺繍に時間がかかりました。 マガジンランド主催「第7回オンライン手芸&クラフト展」一次審査を通過して、只今以下のURLで作品をご覧いただけます。 縫い工房はNo.111です。 皆さまにご覧いただければ幸いです。 https://shugeicraft.amebaownd.com/pages/4137623/page_202008131348
縫い工房 -
12
ハロウィン用のコスチュームです。 息子の大好きな恐竜にしました。 フード付きロンパースです。
あるる -
10
白糸刺繍のシュバルムです。 ブラウスに2箇所刺しました! 990円に値下がりしていたリネンシャツが少し高級感がでてるといいんですけど…
kitta -
6
絹の胴裏を使って縫いました。やはり後ろ衿の長さが合わなくてやり直しです。絹の生地がしっかりしすぎて大変でした。
えみんご -
8
3
シャツブラウス
わくこ -
3
リメイクこども服。 義父の着てないゴルフウェアを1歳の息子用に直しました。 前ボタンシャツだったのを後ろボタンのタンクトップに。 男の子の後開きの型紙がなかったので「女の子のおしゃれ服(荒木由紀)」からノースリーブ・ワンピースの上半身部分だけを使って調整しながら作成しました。
あゆじん -
19
市販の型紙を使って、ヘンリーブラウスのボウタイタイプを作りました。ホワイト×ブラウンの綿混シャンブレー生地ですが、写真ではうまく色味が出せませんでした。 以前、半袖タイプを作ったので、ギャザーの寄せ方や袖の開き、カフス付けなど、少し慣れてきたかなあ?と思います。
花音 -
4
50年代風セットアップのルームウェア ウエストまでのショート丈のトップスとハイウエストのショートパンツ
Rumi -
11
ブティック社「まっすぐ切って、まっすぐ縫うだけのかんたん服」からキャミソールドレスを縫いました 初心者なので、オレンジのボーダー柄は柄合わせに失敗しました(T_T) 細い肩紐はミシンで縫うのが難しかったので、手縫いで仕上げました 着やすくて気に入りました
ことりっず -
8
50年代ファッション。Pinterestで見かけた画像を基にデザインしました。ウエストラインのショート丈、後ろはややフレアになっています。真っ白なリボンがポイントです。お揃いのハイウエストのショートパンツも作成予定です。
Rumi -
8
初めて自分の服を作りました。 素敵にハンドメイドfu-koさんの後ろタックブラウスをvネックにアレンジ。 横からのシルエットが大好きです♡
あゆじん -
6
メインは実家の庭のウツギで染めた糸、縁の糸はログウッドで染めた糸です。 綿ネップの糸なのでちょっとゴワゴワ感がありますが、そこがまたいい表情になってます。
フラッタリングリーフ -
7
シンプルブラウスの3枚目です。 今回はブックカバーやエプロンにもよさそうなしっかりした和風の布を使いました。百貨店の催事で一目惚れした端切れです。
イトネ -
9
シンプルブラウスの2枚目です。 今回は数年寝かせてあったギンガムチェックのリネンを使いました。 軽くて涼しくてさっそくヘビロテ入りしています。
イトネ -
11
子供のロンパース製作時に襟元の刺繍もしました。 シチリアレモンのイメージです笑 木製のボタンをつけたのですが、洗ったら塗装が剥がれてしまいました…。
あるる