-
10
ヌーベンショール②
km -
4
6
合皮のテディベア・パッチワーク風。
sajikari -
17
自分用に作りました。 登録はずっと前からしていましたがようやく作品を投稿出来ました。 背景は絶賛製造中のブランケットです。
いーちゃん -
12
トナカイさんの刺繍ブローチ 図案はオリジナルです。
めりり -
8
和裁をしていたお友達から生地とお題をいただいて、ファーを留めるクリップを作りました。ラメの入った生地を使い地味な色目ながらも華やかになるように工夫しました。
KOKIMO -
11
グラニースクエアで大きく四角く編んだ3枚をくっつけて、別の編み方で縁取り ちょっと派手になったかな? ショールのようなカーディガンのような…ベストのような… 余り糸かき集め作品です 完成日を覚えてなくて…適当です(-_-;)
はぴやん -
20
9
ネックウォーマーを輪針で編みました!
あめふらすおおみかみ -
37
シュガーロール色番4を2玉使いました(買い足してもっと編みたかったけどどこにも在庫が無い……) かぎ針も毛糸もユザワヤ仕入れ!! 身長150センチ台の私が羽織ると背中がすっぽり隠れます 毛糸がふんわりもっちりしているので、首に巻くとめちゃくちゃあったかそう 両端を胸元で結ぶというアレンジもできます 前回の三角ショールの制作期間みたいに数ヶ月かかるかと思ってたけど案外早く編み終わってしまった………… ボーダーだから「この色が終わるまで編む」ていうのがやりやすいんですよね 祖母に贈る予定で編んでたんですけど、想定よりもめちゃくちゃ早く編み終わっちゃったので、もう一つ更に大きいのを編んでみてそれが2月中に完成したらそっちを贈ろうと思ってます
ウミウサギ。 -
20
17
おばあちゃんから譲り受けた本で、テディベアを作ってみます! 誕生日にプレゼントします。
さくら -
31
22
ダブルニッティングのアラン模様にチャレンジすることにしました。 両面同時に編む交差は思っていたよりも複雑で、今回は慣れるために真っ直ぐ編むだけにしました。 理解できたので、普通のアラン模様の編み図でもリバーシブルで編めそうです。
玲 -
6
顔の凹凸に気をつけ、体は、パッキンとワイヤーを入れています。顔は、手描き、靴下と靴を履かせています。
みかずき -
19
娘にセーターを編みました。体が小さめな娘のサイズに計算してあみました。楽しく編めました。
ミントティー -
10
クリスマスタペいろいろ
M☆510 -
34
9
タティングレースを始めたばかりの頃に一度挑戦したものの挫折したドイリーに再挑戦しました。 小さな間違えは多々ありますが、どうにか完成。 感慨深いです。
白詰草 -
30
16
夫のためのルームソックスです
sachi -
16
娘が幼稚園の頃に描いた絵を刺しゅうパネルにしました。 この歳のころにしか書かない鏡文字が愛おしいです。
hitototori -
8
かまくら彫の姿見をもらったので カバーを作りました。そこにステンシルをしました。
あやめ -
22
6
トップダウンでへちまえりのセーターのようなネックウォーマーを作りました。 色も形も気に入ったのですが、水通ししたら襟ぐりが伸びました。 ネックが暖まらない(T_T) 針を落として、やり直ししてます。 襟のデザインを変えるか迷いましたが、今回はサイズダウンだけにしました。 分散増し目も自分の好きなバランスが分かってきました。 作りながら別のアイディアが浮かんだので、お正月に試してみたいです。
甘露舎 -
28
8
clumsy mamaさんのYouTubeからポインセチアでリースを参考にリースや髪飾りを作りたいと思います。 和なのに洋なリースと髪ゴムが完成しました(^-^)
じゅみゆみ -
12
製作済みのソックスに刺しゅうするキットです。 クマのデザインに黄色い星をアレンジで加えました。
ぴな