-
14
刺繍をして、がま口バックに仕立てました。ポケットは前後ろ中と3つです。初めてのがま口バック、マチの仕上げを精度あげていきたいです。 しっかりさせるため芯はハードとキルト芯です。
はなたまご -
17
スマホポーチ。持ち手の長さを変えれば、肩掛けにも、今までに作ったバッグに外掛けもできるように。スマホが迷子にならなくてすみそう。
ピロンコ -
13
帆布11号のリュックです。猫のタグがお気に入りです! 裏地が足りなくポケットを別の生地に変更(^_^;) 袋口にマグネットボタンなどつけた方がいいかも!? 今回は裏地が薄いので作りやすかったです。
にゃんこ -
12
パピーのミニスポーツで編むミニミニプリーツバッグ
あやや -
16
100均の糸でまっすく編んで、持ち手をつけて脇をとじたバッグ。季節的に冷たく感じる金属の持ち手とうらはらに、暖かくフワフワした糸はずっと触っていたいほどです。バッグの重ね持ちも出来るかな??…と。 追記:型崩れを少しでも防ごうと思い、マチを付けて底板を入れる事にしました。
Bean -
8
バッグの形が気に入って作ったけどショルダーベルトの長さ 内ポケットの大きさを間違えてしまった(^_^;) 裏地も帆布にしたのでしっかりとしたバッグに仕上がりました!
にゃんこ -
18
引き上げ編みのワンハンドバッグ。形は好きなんだけど、小さすぎました。
CeeDee -
15
娘のリクエストで、YouTubeにあったバッグを作りました。残り毛糸を使うのにもちょうど良かったデス
ふぐぷう -
22
母依頼の書道用のレッスンバッグ。半紙が横にしても入るA3サイズ。明るい柄の生地で気分も明るく。持ち手は合皮で、重くても持ちやすく。パスケースを引っ掛けるフックも取り付けてみました。
ピロンコ -
13
シンプルなトートバッグです。ステッチをカーキ色にしました。
にゃんこ -
18
前に作った物が少し小ぶりだったので、糸を太くして針のサイズも大きくしてもう一度作りました。
ふぐぷう -
8
デニムとモフモフのリバーシブルバッグ。入れ口を絞って閉じれるようにしてみました。デニムのポッケをいかし、底にギャザーを寄せて丸っこいバッグになりました。
ピロンコ -
15
モチーフ4枚のミニトート。
CeeDee -
21
6
CRA-SEW2号に掲載の、帆布のテトラバッグをファー生地で作ってみたくなりました ソーイングは初心者レベルなのに上手くいくでしょうか 途中写真を撮るのを忘れましたが完成しました ファー生地は針目を少し大きくして縫うと書いてありましたが、かなり大きくしないと、表から縫い込んだ毛を引き出すのが難しかったです マチもあってたっぷり入りそうですが、入れ口が小さいデザインです
ことりっず -
10
リュックサック…少し大きすぎたかな…ポケットをつければよかったと(^_^;)次は小さめ作ります。残った布で小銭入れも作りました!
にゃんこ -
15
間で色々なバッグや小物を作りながら少しずつ作っていたので、2ヶ月以上かかって完成しました。マチ付きのグラニースクエアのモチーフバッグです。
ふぐぷう -
9
4
レッスンバッグ 姪っ子ちゃん用、フリルにチャレンジ。 底と持ち手は合皮の布で切り替え。
ピロンコ -
8
剣道の道着(刺し子生地)✖️帆布で作ったトートバック。 ただいま剣道の動画を使ったリメイク作品製作中!
3-SAKURA -
9
パラフィン加工の帆布トートバッグです。固かったです。とにかく固かったです。
にゃんこ -
23
お気に入りなのに投稿してなかったのでもうすでに使ってますが投稿します。 作ったのは去年の冬:;(∩´﹏`∩);: かぎ針編みでアラン模様?を編んだバッグになります。書類ファイルもすっぽりサイズで使いやすいです。
peony