-
1
バイカラーのシンプルセーター
おていちゃん(ますいち) -
24
なんでもないユニクロのシャツに刺してみました。下手くそだけどこの一手間が愛おしいものを作るのかな
あおい -
10
ポリエステル素材の生地でウエストラインにフリルをつけました。
スナフケイ -
11
綿糸を2本取りで編みました。 トップダウンで背中部分は折り返し編みで、前と後ろの段差を付けました。
あき -
8
フィッシュテールのシャツです。少し光沢のある薄手のデニムに、やや透け感のあるペイズリー柄の生地を合わせました。ボタンはネットで見つけましたが、軽くてお気に入りです。
happiness -
13
夏用の着物から、ブラウス2枚作りました。ほどいた反物全体に接着芯を貼りました。 見た目ほど涼しくない出来上がりになってしまいました。
グッドなドッグ -
15
14
編んではほどきを繰り返し、ベストにしました
しんちゃん -
1
ピンタック
pinomama -
8
紬の着物から半袖ブラウス2枚作りました。 スタンドカラーの高いのは、首の長い姉用。 60歳過ぎの姉妹の双子コーデ?! ボタンは100均で購入しました。
グッドなドッグ -
7
レーヨン花柄、メンズオープンカラーシャツfor双子boy。
縫い工房 -
10
双子girl本人セレクトのストライプレーヨンでタックギャザースカートとオープンカラーシャツを制作しました。
縫い工房 -
11
袖の模様編みが特徴のカーディガンです。 ピンクベージュの色で、ゆったりめでレトロなデザインです。
ひーちゃん -
21
12
リカチャンネル編み物部さんで紹介されていました、レース編みでアンティークな雰囲気のサマートップス。 リサイクルコットンのシェルピンクで作ります。 長編みの編み方がまだまだ下手です。 もっと練習しなくちゃ。 長編みの頭が広がらないようにするのが今後の課題です。
sachi -
18
SALEのブラウスにドロンワークを3種類、花かがり、ダイヤモンドかがり、結びかがりをほどこしました。
kitta -
11
着物リメイクでチュニックを作りました
さよ -
15
鷲の頭をどこに配置するか?脳トレの柄合わせでした。 レーヨン。
縫い工房 -
9
前回登録したハイネックの他に、こちら2着裁断できました。 1着は洋裁教室標本、もう1着は双子girlのワードローブになりました。 パターンは、ベビーロックさんのダウンロードに失敗し、結局自分で引き直しました。
縫い工房 -
9
160cm幅2mのボーダーカットソーで、半袖ハイネック1着とオフネックスタンドカラー2着出来ました! これは自分用です。
縫い工房 -
24
11
リカチャンネル編み物部さんで紹介されていた、 裾フレア 大人のキャミソールです。 とっても可愛くて、すぐに作りたかったのですが、バッグを編んでいたので、そちらが一段落するまで我慢。 麻の入ったLineco(リネコ) という糸をダイソーさんで見つけました。 色はセージグリーン、私の好みでこちらで作ることにしました。 細かったので2本取りにしました。 何度か編み間違えて、解いて編み直しをしました。 糸割れするし、2本どりの糸が外れたりして、糸が飛び出してるのを見つけて、また解いて編み直したり、目を飛ばしてしまってて、左右の目が合わなくなったり。 夏糸は、冬糸のようにふわふわさで誤魔化されない分、目を揃えて丁寧に編む練習になりました。
sachi -
11
今夏1歳になる孫の夏用トップス
Fumi