-
4
孫ちゃんの写真を刺繍してみました。 顔はイマイチ似てないけど、丸っとした体型がそっくり。
まーくん -
7
実家の猫をモデルに、オレンジのポピーの花を嗅ぐ猫のくるみボタン。 刺しゅう糸の色が足りない…、猫のボディと花の色をもっとコントラストつけたかった。猫のメインカラーはもっとベージュ寄りの薄茶が良かった…。 ボタン本体はフリマで手に入れた子ども用のくるみボタンアクセサリー作成キット。ブローチにもヘアゴムにもできるらしい。今は販売していない様子。
麦琥珀 -
6
子供が小学生の頃描いた読書感想画を刺繍してみました。
まーくん -
8
子供が小学生の頃描いた読書感想画を刺繍してみました。
まーくん -
8
子供が小学生の頃描いた読書感想画を刺繍してみました。
まーくん -
15
Yちゃんへのプレゼントで鹿モチーフを手刺繍で縫い、ブローチに仕立ててみました
刺繍大好き -
6
ハンドペイントのスパンコールを使った立体コサージュです。 パーツを寄せ集めるようにして、組み立てています。 刺繍には、リュネビル刺繍というオートクチュールの技法を使って繊細に仕立てています。
オートクチュール刺繍のお店 小さな手芸屋さん -
8
メキシコの民族衣装からインスピレーションを受けて作った作品。 リュネビル刺繍というオートクチュールに使われる技法を駆使して、豪華に彩りました。
オートクチュール刺繍のお店 小さな手芸屋さん -
6
お花のスパンコールを使った刺繍アクセサリーです。 様々な形や模様のものを組み合わせれば、簡単な刺繍でも完成度がグンと上がります。
オートクチュール刺繍のお店 小さな手芸屋さん -
7
ビーズとスパンコールの色や形を活かした、小さな刺繍アクセサリーです。 お花のスパンコールや小粒なカラーパールをアクセントに、重ねるように刺繍をして花が咲いているような様子にしました。
オートクチュール刺繍のお店 小さな手芸屋さん -
5
ヴィンテージの花びらモチーフのスパンコールを使った刺繍ブローチです。 スパンコールの形を活かして、立体感も出しました。
オートクチュール刺繍のお店 小さな手芸屋さん -
5
パーリーな輝きのスパンコールを使ったコサージュです。 花芯にはお花のスパンコールを使って、刺繍ならではのテクニックにしました。
オートクチュール刺繍のお店 小さな手芸屋さん -
8
お花のスパンコールを使った、くるみボタン風の刺繍アクセサリーです。 ビーズと花型スパンコールを密集させるようにチクチク縫い留めています。
オートクチュール刺繍のお店 小さな手芸屋さん -
5
しずく型のラインストーンを活かした刺繍アクセサリーです。 ブローチやピアスなどにぴったりで、しずくのフォルムがアクセントになります。
オートクチュール刺繍のお店 小さな手芸屋さん -
5
ビーズとスパンコールの刺繍に、ワイヤーを入れて立体的にしたミニブローチです。 小さいけれど、立体感でゴージャスになります。 花芯のビジューやパールもアクセントに。
オートクチュール刺繍のお店 小さな手芸屋さん -
6
スパンコールとワイヤーを使った、立体的なコサージュです。
オートクチュール刺繍のお店 小さな手芸屋さん -
20
さくらんぼんの立体刺繍でくるみボタンのヘアゴムを作りました
nana_embroidery_works -
18
11
かき氷のサンプラー?
麦琥珀 -
17
大好きなゲームオブスローンズのダイアウルフをモチーフにしてみました。初めての刺繍作品。
tenteco -
8
久々の4作目。四つ葉のクローバー。図案は、仕事で使っているキッチンペーパーの凸凹を拾って自分で描きました。
kone