-
7
パッチワークの上から刺し子ミシンでステッチを入れました。 市販のストラップをつけて 敬老の日に母へプレゼントです。
NONAT -
15
14
手帳型のスマホケース マグネットやホックはつけませんでした。 そして、重い!
小夏 -
11
5
一目刺し花ふきんに一目惚れ。晒と木綿糸は手元にあるので自分で作れば良いやん~♪ってノリで始めました。
meirin -
10
初めてビスコーニュを作ったので、綿を入れて形を整えるのが難しかったです!
へれぼるす -
8
色選びですね
beautifulday -
9
5
振込用紙入れ兼札入れを目指しました。 刺繍面をあと1cm大きくしていたら、袋状にできたと思います。いつもの悪い癖が出てしまいました。 ですので、左右と上部に隠しマグネットを仕込んで、挟むようにしました。
小夏 -
13
8
刺繍した布をキャンバスボードにくるんで縫い付けました。 布がたわんだままで刺繍したせいか、布に皺が寄りました。次回からの反省点。 配色は1から勉強します。課題ができました。
猫banban -
10
オーガンジー刺繍でピアスを作りました。
syu -
18
オオカミです 刺繍の練習用です 特に何にも仕立てません 図案を布に写す時に気づけば良かったのですが縫い進めていくほど身体のバランスが不自然な事に気づき、縫いながらチャコペンで修正、を繰り返しました 更に向かって左前足もかなり難しく、何度も刺繍糸の色を替え、なんとかここまで完成 顔の創り、全体的な糸の色のバランスは不自然さが無く気に入っています
刺繍大好き -
8
なんちゃってハーダンガー刺繍。 刺繍ブローチキットにクロスステッチ用のアイーダ布がついてきたが、クロスステッチは同じ作業の繰り返しのイメージがあってさほど興味をそそられない。ネットを見ていたら織り糸を抜いてかがるハーダンガー刺繍なるものを発見し、面白そうなのでトライ。 5-8番刺しゅう糸?ないけど25番糸の6本取りで何とかなるだろう。100均のグラデーション糸が残っているし。図案?とりあえず四角く縫って周りをかがえば何とかなるでしょ。 …甘かった、絡む刺しゅう糸、ほつれる縫い目、織り糸を切るとズレる糸目…。 切ってかがる作業自体は楽しいので、ちょっとムキになって初心者キットをネットでポチッと。できるようになってやる。
麦琥珀 -
13
5
夏らしい色の糸だったので、夏までに何とか!完成しました。
mory -
11
オリンパスさんのリーフ柄です。糸はTEMARICIOUSさんの玉ねぎand藍を縦横、ホビーラホビーレさんの114番を斜めに使ってみました。優しい色味に仕上がっているかな…と思います。
mory -
6
息子が小さい頃の写真を刺繍してみました。 カラーよりモノクロの方が楽かと思いきや、黒の濃淡が逆に難しかったです。
まーくん -
3
部活男子・ソフトテニス部 息子の写真を刺繍してみました。
まーくん -
2
部活男子・陸上部 息子が高校生時代の写真を刺繍してみました。
まーくん -
2
部活男子・弓道部 息子の高校生時代の写真を刺繍してみました。
まーくん -
5
息子のお嫁ちゃんの花嫁姿を刺繍してみました。 本人はもっともっと綺麗なんですよ。
まーくん -
5
息子のお嫁ちゃんの花嫁姿を刺繍してみました。 本人の美しさには到底及ばず。 かすみ草のブーケが地味に大変でした。
まーくん -
3
孫ちゃんの写真を刺繍してみました。
まーくん -
4
孫ちゃんの写真を刺繍してみました。 写真に似せるのは至難の業。 雰囲気だけ近づいていれば良しとします。
まーくん