-
15
2枚目。むずかしい…
あちゃママ -
17
クリスマスツリーのタペストリーのトップスターとして作ってみました
tenteco -
32
サテン刺繍でお花モチーフでイニシャルを刺繍しました。 ファスナーポーチに仕立てました。 蓬莱和歌子さんの刺繍の贈りものを参考に少し変えて作らせていただきました。
kitta -
17
アネモネのテーブルセンター オリンパスの刺繍キット おのえめぐみデザイン
ざわ -
15
初作品完成 図案を雑にうつしたこと 3本どりだったのに勘違いして2本どり 裏面ガーゼと縫い合わせる時真っ直ぐ縫えなかった
あきかん -
13
インコが好きな同僚への送別のプレゼントとして、インコは刺せないけれど…小鳥ちゃんを刺してファスナーポーチをつくりました。 蓬莱和歌子さんの刺繍の贈り物という本の図案を使わせていただきました。
kitta -
19
職場の人事異動になる同僚に急遽つくった、刺繍の巾着です。かすみ草の花束です。 思っていたよりも上に刺繍してしまった点が反省点です。
kitta -
30
小さな額を買ったので、小さなアッシジ刺繍してみました ∧( 'Θ' )∧
Moegi -
41
立体刺繍でがま口ポーチを作りました。 表面と裏面、内側にも刺繍を入れています。 刺繍時間が続くように時間のかかる図案を考えています。
nana_embroidery_works -
12
メジェド神のブローチ。
いくえ -
23
11
がま口の小物入れ。 猫だけでは色味が足りなかったのでお花を足しました。
猫banban -
19
6
トートバック完成しました☆テーマは『トリ』です∧( 'Θ' )∧ ボタンのインコも可愛いく付けれました(๑>◡<๑)
Moegi -
15
ホビーラホビーレの刺し子ふきん4枚です。糸もホビーラホビーレのものを使用。 複雑な柄は、1枚縫うのに10時間ほどかかりました。
ユメ -
9
これまで作成した刺し子ふきん。ふきんはオリムパス、糸はホビーラホビーレです。 1枚3〜4時間ほどで完成しました。 ホビーラホビーレの糸は、ぼかし糸の方が単色より太く、刺す時に少し力が要るかもしれません。
ユメ -
9
オリムパスの「輪違麻の葉」ふきん+ホビーラホビーレのぼかし糸を使用。3時間半ほどで完成。
ユメ -
3
オリムパスの「矢羽」柄のふきん+ホビーラホビーレの刺し子糸を使用。 3時間ほどで完成。
ユメ -
4
ホビーラホビーレの「十字つなぎ」柄のふきんです。刺し子糸もホビーラホビーレ。 この上にビニールマットを敷けば、ランチョンマットとしても使えるかな。
ユメ -
13
うさぎの立体刺繍の髪ゴム
nana_embroidery_works -
14
アトリエFilさんの 赤ずきんちゃんのニードルケースをつくりました!
kitta -
14
目玉焼きの焦げた感じと黄身のツヤや盛り上がった感じを出したかったのですがどうでしょう? 白身の部分も、ただの白色一色ではなく、何色かを混ぜてリアル感を出してみました。 全部フレンチノットステッチです。 ワッペン作りには「アイロン接着シート」という物があると良いと知りましたが手元にはなく、買いに行く時間もなく(。・_・) 立ち寄った100円ショップで、何か代替品がないかと考えたところ これならもしかして?と思ったのが補修用の布でした。 片面にだけ接着面があるので、接着面が無い側はボンドでつければ何とかワッペンになるのではないかと思い作ってみました。
doncco