-
10
フェルトままごと用にと型紙から作りました。全てが手縫い。
ひつじ -
6
お数珠入れと袱紗
みるーゆ -
9
友達用に色んな柄で何枚も縫いました。余り布で首巻きも作りました。襟元がちょっと寒い時に小さくて良さそうです。
soracchi53 -
6
ラミネート生地の紙袋タイプニ作目。残り布でポシェットも出来ました。長さが取れず紐が剥ぎ剥ぎです。
soracchi53 -
8
ラミネートの生地を見つけたので、紙袋型のバッグが欲しくて作りました。ちょっといいミシンに変えたところ、すごい❗️感動の縫いやすさでした❣️
soracchi53 -
10
水筒ポシェットです。 椅子カバーの残布を使っているので、丈夫です。
なつ29 -
13
初心者の方でも、簡単にできるように、バイアステープを使わずに、裏側の布を大きめに裁断して、くるんでまつっています。 アメリカのモダを使いました。
クラフトショップ青空 -
13
大好きな作家さんのキット 久しぶりのドールで、なかなか思うようにいかなかったけれど、何とか完成でして嬉しい
ゆぅみん -
11
ジェニーちゃん用ドールワンピースです。 モダンクラシック? どこか、懐かしい感じのワンピースです。
ななせ -
12
ミラーワークを取り入れて作りました。鏡を刺繍糸でしっかりと編みながら、はめ込んで作ります。 キラキラと、華やかです♪
クラフトショップ青空 -
6
頂いた紳士服生地。丁寧な作り方通りにやって見ました。(日本ヴォーグ社 金子俊雄氏 本格メンズ服) 七転八倒〜! 何とか着られるしサイズもちょうど良かったのですが、ラメのストライプが光に反射してなかなか派手なので結婚式やパーティーでしか着られません。でも良い練習になりました。
soracchi53 -
7
ライナーの生地が見つからず、裏が生成色のキルティングを黒で染めました。息子用に作ったけど袖ぐりが窮屈との事で自分で着てます。
soracchi53 -
10
手芸普及協会の課題作品です。シャドウキルトの技法でクッションに仕立てました。 縫い代なしで、オーガンジーで被せて作ります。オーガンジーの効果で優しい雰囲気になります♡
クラフトショップ青空 -
6
ボックス型のトートバッグです。 小さく見えても収納はしっかり出来ます。 持ち手紐は酒屋さんの前掛け紐を使っているので、しっかり丈夫です。木札とセットでレトロ感出ています。
ニャイルー -
8
六角形の形をしたバラの花(のつもり)のポーチでしょう。6辺のうち、2辺を使ってファスナーを付けています。 4カ所にひだを入れました。ねじり具合がポイントです。
クラフトショップ青空 -
5
式典へ着るための夏服を持たず、慌ててセットアップを。 ギャザースカートを作りましたが、娘から似合わないと言われて 巻きスカートに作り直しました。 布がセールでメートル200円だったので飛びつきました。 残りどうしよう。
テルキング -
5
いただき物の和柄の端切れで、ブラウスを制作しました。 用尺ぎりぎりで裁断出来るパターンを引きました。 近所に住んでいるのに、コロナのせいでなかなか会えない義母にプレゼントしました。
縫い工房 -
7
マチ付きポーチが2つくっついてるデザイン 中にもポケットが沢山です。 外布がデニムで内布は帆布の様な生地なのでしっかりしたカバンになりました
苺ichie -
8
ワンピースの形をしたティッシュケースです。袖口はギャザーを寄せて可愛くしました。えりが身頃の中心にくることがポイントです。
クラフトショップ青空 -
6
ログキャビンのパターンを使って、小物入れを作りました。鍵や、薬など、迷子になりそうな小物を入れてみてください。 キルト綿に縫い付ける技法なので、比較的短時間で出来ました。
クラフトショップ青空