-
6
◆親子お揃いパフスリーブTシャツ◆ サマーニット的な生地で。 パフのカフスを、もうちょいだけ幅をプラスしてもよかったかも。厚地寄りだったから。 #みんなのカットソー
ひろぴー -
5
バネポーチにショルダーの紐をつけました。 バネを使うのは、初めてでしたが、思ったよりスムーズにできました。
しろくま -
20
かわいいインテリアファブリックを見つけたので色違いのエプロンを作ってみました。妹へのプレゼントです。
はるりょう -
10
念願のアリス柄ポーチです。 中は、ピンク色の水玉模様。 乙女心全開です。
ななせ -
6
ゆるーいかわいいワンちゃんか、うさぎちゃんを目指して作りました。 フェルトで、手縫いで、チクチクしました。しっぽが、チャーミング。
ななせ -
10
ジェニーちゃん人形のドールのワンピースを作りました。 紫の上身ごろと和風柄のコントラストが、好きです。
ななせ -
5
接着芯をしっかり付けてピンとなるようにしました。 中は巾着になっています
Tiipopo -
7
藤塚未紀さんの本を見てVネックプルオーバーを作りました。斜めの前身頃と後ろヨーク、スリットで着痩せ効果を狙ってます(^_-)。
ちょこみん -
8
3
お菓子の外袋を利用したポーチです。 だりあ洋装店にて、ちくりん先生に教えていただきました。
ひろこ -
8
リバーシブルの小物入れです。
なつ29 -
6
家にある材料で旦那のリクエスト、バックインバック
73 -
5
御念珠入れ。 いつも箱で持ち歩いて大変だったので、作ってみた。 金襴の綺麗さにうっとり
73 -
7
水で濡らせるニット生地。 柴犬仲良しムギちゃんから頼まれて作りました。
kutan -
6
園田瑞枝さんの本掲載の「さんかくプラウス」を作ってみました。前後差があって今風のパターンで、広げた時は三角形が多い不思議な形ですが、着てみるとスッキリ着こなせそうです。
ちょこみん -
10
バックインバック途中経過
73 -
8
暑くなったので、保冷剤入れれるようにクールネック作りました。 水で濡らして振ってから保冷剤入れると冷え冷え感が増します。 バックルで、首回り調節できます。
kutan -
8
男性らしい柄ですがタックをとってフワッとすることにより、甘みをプラスしてみました。 内側ポケットの入れ口にもゴムを入れて可愛く仕上げています。
ニャイルー -
9
北欧木の実柄に黒生地で切り替えを付けることにより、和モダンな感じになりました。 入れ口部分の生地が重なり合っている所のステッチがやりにくかったです。
ニャイルー -
8
2分割にした大きめポケットを外側に付けました。 持ち手紐も前掛け紐を使い、百人一首木札を付けることにより、カッコいい感じに仕上げて見ました。
ニャイルー -
6
入院二回目で初めての手術をするので甚平一回失敗してるけど、手縫いで2枚作りました。
花