-
12
作ったの去年の4月です^^;学校で使う移動教室用バッグ。 内側にアリスワッペンをつけてかわいく、ミシンで名前の刺繍?もしてみました。机の横にかけられるよう持ち手以外にも輪っかをつけてみました。 YouTubeで裏地ありマチありのトートバッグを参考にしました。 生地が切り売りで足りなく底マチを別布で。
8ハチワレ我 -
7
頭のサイズが60もあるんです。 60もあるとキツイか浅いかで全然帽子がないんです。 なので自分用!!作ってみました!! 生地は自分用なので販売不可の生地で製作しました。 6面キャップタイプの帽子で、 後ろ側は調節可能にするためドーム型に穴あけて タブ付けてマジックタイプの帽子にしました。 内側の帽子ベルトの話 実はこの帽子を作るため 3回くらい仮縫いという名のかぶれる帽子を作りまして (↑仕上げまで縫っているw)、 帽子用の調節ベルト(?)が高いと感じ、 百貨店で高いのも見て、百均で安いのも見て、気づいたんです。 綿でベルト作れば良いのか!?と!!笑 なのでしっかりめの綿でベルトを製作しました ベルトのさらに内側は写っていないんですが、 ベルトの真ん中は綾テープで強度をつけてます!!
96neco_eliii -
6
洋裁教室生徒さんが縫いたいとおっしゃったパターンを、中高年体型に調整し、それを更に後ろ身頃の切り替えをなくしてすっきりしたシルエットにしました。 福田織物様の福袋に入っていた、極細コーデュロイのチャコールで制作。 ちらりと標本のち自分用です。
縫い工房 -
9
3
娘たちに移動ポケットを作りました。 ティッシュとハンカチが入る、シンプルなタイプです。
白詰草 -
10
YouTubeのうさんこさんの動画を拝見して、どうしてもすぐに作りたくなり、家にある材料で作りました。 人生初のキャラメルポーチです。
totomomo -
9
お食い初め用に作ったベビー袴です。 生地感がしっかりしているため、カッコよく仕上がりました。直線縫いが多いため難しくありません。
がっきー -
7
2歳の女の子につけてほしいけれど、2.5cmの布ではまだ大きいかな?
あおい -
11
ちりめん細工、つまみ細工で作ったひな祭りの吊るし飾りです。 壁かけ飾りになるよう、丸棒でパーツを吊るしています。
ATELIER LA LUNE -
12
9
Teddybearと「和」を組み合わせてみています。やってみたかった着物にも試みてます♫
みこぐま -
17
大きなポケットがポイントのピクニックバスケットのタペストリー フェリシモのキットだと思います
メトセラ -
16
キッチンのタペストリー フェリシモのキット
メトセラ -
13
ポケットがいっぱいのタペストリー フェリシモのキット
メトセラ -
9
春のタペストリー フェリシモのキット
メトセラ -
10
大好きな貝のタペストリー フェリシモのキット
メトセラ -
7
どんぐりと枯れ葉がぶらさがっています。 秋のタペストリー フェリシモのキットだったと思います。
メトセラ -
6
フェリシモのキットだったと思います。
メトセラ -
5
一越ちりめん3.5x3.5cmで作りました。ブローチタイプの金具にしたので、帯留にもできます!
あおい -
6
3歳の女の子用にスカートです うさぎちゃんのお洋服とお揃いです 後ろにリボンつけて可愛いさアップ
ritsuko -
17
100均の布を使いきり! 100均の布と、いらなくなったデニムでリメークしました!統一感を出すように、内布も同じ柄にしました。
hiro -
5
女の子用のベビーキルト。 友人の娘さんへの出産祝いにしました。キルトに使った布で作ったポーチも一緒に。
メープルリーフ