てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 8

    風工房さんの「編んで、編んで・着る」より「三日月形のカシミヤショール」に挑戦です。 目数がどんどん増えるので、後半は全体の形が分からなくてちょっと不安でしたが、編み終わってみると予想より外回りが長くなっていました。羽織ると肩になじみやすい形でした。

    イトネ
  • 練習用だったけど意外と上手くできました。 折り返し部分は中長引き抜き編みで、上の部分は長長引き上げ編みと長編みを交互に。

    CeeDee
  • あまり毛糸で作った敷物です。

    エピガール
  • 11

    オンザビーチというシンプルなVネックのトップダウンセーターを作りました。

    青水色 緑
  • アシェットシリーズ104号、パンジーです。

    いちご
  • モチーフつなぎのドイリーです。 15×15cm

    fooco62
  • アシェットシリーズ103号、マーガレットです。

    いちご
  • 7

    つま先から編むまちありかかとの靴下。9作目。

    あやや
  • ロングピッチの段染め糸で編みました。 春先に着られる軽くて暖かいベストにしたかったので 透かし模様にしました。

    ニットデモッテ
  • アシェットシリーズ106号、ブルーデイジーです。

    いちご
  • セーターの残り糸でマフラー編みました。少し短いですが、何とか巻けます。 イギリス編みの両面引き上げで編んだので、裏表気にしなくてもいいので便利です。 両端もきれいに編めました。

    みぽみぽ
  • 9

    モザイク編みのクッションカバー

    あやや
  • 子どもサイズのポシェット チャックつければよかった( ´-` )

    PNDa
  • 三角ショールの残り糸でコースター ちょうど10枚できました 高温のスチームアイロンでフェルト化させたけど、まだ少し柔らかいので何度かやって固さを出したいと思います ロングピッチなので色の出方が違って面白かったですね

    レオルナ
  • 小さなショルダーバッグ、ボタンを留めると全然持ち物が入らないので、 内布に縫いつけました! 初めてかぎ針編みしたけど、糸の性質のせいか初心者な感じがバレてなくて〜 大成功('ᵕ' ;)ホッ

  • ワッフル編みで膝掛けを作りたくて、昔買った毛糸を消費する為に編んだけど、意外にたくさんの量が欲しくて買い足しました。 縁は細編みで3周編むだけにしました。 ワッフル編みは厚みがあって重くなるけど暖かそうです。

    あゆのあ
  • 春先に羽織れるコットンのカーデガンを編みました。 ネックから編むラグラン袖で、とじはぎなしで初めて編んだ編み方ですが、簡単!楽チン! 実質4、5日で編めたので次はじっくり大人用も編みたいくらいです(^o^) 模様編みを入れようかと思ったけど、シンプルにラグラン線だけ模様編みにして、後からネック、裾、袖口に縁取り入れて、ハートのモチーフを編んで縫い付けたら アクセントにもなっていい感じになりました。 袖はあえて 徐々に減らし目をせずに最後に袖口で半目に減らしてポワンとした袖にしましたよ。 前回編んだ白のウールのカーデガンと おまけにハート模様のマフラーと三点セットで渡したら 気に入ってくれました♫

    youyu
  • アクリル毛糸を消費する為に編み始めたけど、色が足りずに買い足すことになり消費しきれず。 8号のアフガン針で色を変えながら模様編みも入れて編みました。 一般的な膝掛けよりも大きめなサイズに仕上がりました。

    あゆのあ
  • ホワイトの毛糸はリフ編みで編みたくて。毛糸が少なかったので通帳入れにしかなりませんでした。 糸は太めだったので、リフ編みは2回バージョン。

    CeeDee
  • 7

    【ストール】棒針編みで編む、パッチワークのストール。

    3J.S.B.mate RILYS