-
8
糸の始末が大変でした…
かよ -
7
小さなポーチにたためるエコバック。お昼の買い物とかにちょうど良いくらいの大きさです
おひさま -
6
明るい色のエコバッグ。 ネットバッグは底部分が硬いほうが使いやすそうです。 プラコードは細い3plyのほうが自由度が高いし、糸始末もきれいにおさまります。
甘露舎 -
6
3
アマビエ様 おばあちゃんからのリクエスト頂きました。 今回は毛糸で編んでいます。
yoshiechan -
7
2
リカちゃんのお洋服 着せ替えドールチャームから派生して、押し入れのリカちゃんにもお洋服を着せてあげよう思いたちました。
みい -
25
DMCクロスステッチ用タオルにアッシジ刺繍をしよう
Moegi -
4
ハマナカ毛糸のエコアンダリアとトッピングモールの2本どりです。
ともちん -
7
ハートの形がいびつになり編み直した。
みきっぺ -
34
カワウソの立体刺繍をしてブックカバーに仕立てました
nana_embroidery_works -
6
フェリシモ×リサ・ラーソンのキット、モコモコキャラクターポーチの会
かよ -
5
青海波ポーチ
ひーたん -
9
タティングレースのドイリー。
畠山 恭子 -
9
オリジナルの定番作品の麻ひものスクエアバッグです。 細編みの往復編みです! 底の部分は7号で編んでます。 集中して編めば3〜4日間で完成すると思います。
なちゅらるはる -
11
初めてのオリジナルデザイン、うちの子の顔ブローチです
麦琥珀 -
5
フェルトのリース 大好きなグレーをメインにして。
tamami -
9
アッシジ刺繍Tシャツにしてみました!抜きクロスで、メリヤスにも綺麗にクロスステッチできました。鳥のモチーフがお気に入りです
Moegi -
5
タティングレースひまわりモチーフを使って、ヘアゴムを作成
Yasu -
8
ベビースタイとベビーシューズ。長女のカーデガンとおそろいの糸で、末息子がおなかにいるときに作成。何かの本と何かの本を見ていいとこどりして組み合わせたので、二度と同じものは作れない。 右足と左足のサイズをそろえるため、前もってサイズを図っておいたことが功を奏したかと。結果、あんまり使ってくれなかったのはここだけの話。
an_nico -
13
4
ドールチャームの着せ替えタイプ。
みい -
6
今回は初めて、伸縮性のある伏せ止めに挑戦しました。 なかなか良い感じです(^^)
saKi