-
11
トートバッグ 表面にアネモネの刺繍 内側にタブを付け、形を整えました。内側にポケットひとつ、A4ファイルが入ります。
Fluff -
6
DAISOのくるみボタンキットを使って作ってみました。サテンステッチは難しい。 姉妹でつけてくれました。
natsuaka2323 -
10
鹿の子編みがかわいい手袋です。編み物が久しぶりなので、基本の本を見て基本に忠実に編みました。
ゆーあん -
8
ミセスのスタイルブックの2021.秋冬号より シンプルなロングワンピース
en -
10
2
編みぐるみ チワワ
ココ -
13
今日は、令和3年3月3日♪ だそうで、前に作ったお雛様タペストリー♪ 顔を描くが難しかったです。 来年こそ、八段飾のタペストリーを作りたいですね。 娘がお嫁に行く時持たせたい(かなりの願望)
M☆510 -
7
シューズ袋です。布端から20cm程の細長いハギレ あまりも可愛さに思わず購入。数年越しでやっと形になりました。
れんとらぎゃる -
17
ポケット口にシマエナガが棲むシャツです。 縫製はすぐできましたが、刺繍に時間がかかりました。 刺繍の図案もシャツのパターンもオリジナルです。
縫い工房 -
10
ファスナー で背中開きのフリル沢山のわんこの服です。
soramiu -
23
パターン名 Destination Unknown 糸 circus tonic handmade
acriino -
30
1
コロナになってから手芸を始めたので、知らない用語や道具、手順も分からないことが多いので、オンラインで受講出来る森本繭香先生の『綺麗な毛並みの動物刺繍を楽しむ』レッスンを受講する事にしました(*'▽'*)♪ 早速、初めて聞くステッチに出会い、何度も動画を止めながら刺しました。基本の練習は、時間がかかりましたが楽しく出来ました(*'▽'*)♪ そして最初の課題は、基本のステッチを使って、クッキーのピンズを作りました。 刺しゅう枠無しでフェルトに刺繍するのがめちゃくちゃ難しかった(´;ω;`)
パンナ -
5
すてきにハンドメイドの2月号 リバーシブルジャケットです まだまだ修行がたりず
yokko -
10
ネオ2号 ミディ1号 野呂英作あづみを使用したドールカーディガン
ちびあぽ -
2
ちゃんと裏を付けたよ。
かわっちょ -
3
スチームパンク風の、羊革のドクターズバッグです。 元素の柄がいいですね♪
ringolin -
21
息子が幼稚園のときの絵を、ハートのクッションに編み込んで作ったもの。 その時、先生から、パパが大きくて良かったですねって言われて。ん?どういうこと⁈ どうも、子供の絵にはその家の力関係が出るらしい。 その息子も今年パパになりました。
M☆510 -
18
7
厚手のルームソックス 自分用だったのに、夫が気に入ってしまって取られてしまいました。
sachi -
8
少し太めの毛糸だったのでいつもより編み数を減らして大きさの加減をしました。
ちびあぽ -
14
お財布bagの第3段です。青色をメインで作りました。
エピガール -
23
11
がま口を2つ編みました。 飾りをあれこれ考えていたら楽しくて止まらなくなり、ジャラジャラのがま口が出来ました。 ピンクの方は丸底、ブルー・クリームの方は楕円底です。
あみものうさぎ