-
10
大きいがま口レトロ調バッグに挑戦。差し込みタイプは抜けないか心配だったけどビス留めできたので良かったです。かなり力が必要で手にマメができました。
そるてぃ -
17
作品の記録用に投稿していきたいと思います。 よろしくお願いします(*^^*) 《ボーダーバッグ》 ペットボトル 財布 化粧ポーチ カードケース 折りたたみ傘 が入ります
✱ちぃ✱ -
14
美濃羽まゆみさんの『感じのいい大人服』から、ラウンジセットアップのパンツを縫いました。 娘のハーフパンツにしたかったので、Mサイズ型紙で裾を22㎝カット!バッサリ! 浴衣風の生地ですが浴衣にするほどの長さも無かったので、ルームウェアに。夏っぽくて涼しくて、とてもいいです!
magoco -
15
レース糸のモチーフを繋げたチャーム
fooco62 -
17
余ってる麻紐で鍋敷きを3種類編みました。 あと1つくらいは編めそうです。 ワッフル編みとお花を敷き詰めたようなリフ編みの模様編みは厚みがあるので一枚仕立てで、グラニースクエア模様は2枚合わせて分厚くしました。 17センチ四方程あるなで、お鍋も置けちゃいます。 麻紐は熱にも水にも強いので重宝しそう。
youyu -
11
着なくなったワンピースを紐状にカットし巾着バックを製作。 持ち手は肩からと斜め掛けに出来る長さで布を三つ編みにしました。 くるっと結べば手提げバックにもなります。
mayuyu -
7
モチーフを繋いでボトルカバーと小袋にしました
ray -
8
シルエットねこのがま口ポーチ
そるてぃ -
13
刺繍生地でまんまるで大容量のショルダーバックを作りました。500のペットボトルも長財布もすっぽりはいっちゃいます。片手であけられる。ショルダーは両手があくので安全です。
はなたまご -
15
息子用ペンケース第二弾。文房具の柄の生地で。 撮影用にソーイングのグッズを入れてみました。軽くてコンパクトなのに大容量。
ピロンコ -
14
大きなサイズのおしゃれ服に掲載されているドロップショルダーのプルオーバーです。ぽっちゃりさんの娘用に作りました。同じ型紙で生地違いも作りました。
chie -
10
ボンボンです制作
Thursday mum -
9
息子用のバッグ 単純な作りなのだけど、最後に裏返して縫う時ファスナーが持ち手の外に来てしまい… レザークラフトは解くのが至難の技なので、さんざん考えた挙句片方の持ち手の根本を解いて解決 でも仕上がりがそこだけエラく不恰好になってしまいました 誕生日プレゼントの予定だったのに大失敗です涙
レオルナ -
9
先に投稿したカポック綿のトートバッグの残り糸で、鍋敷きが丁度2枚編めました。 久々に会うお友達二人にそれぞれプレゼント♪ 鍋敷き、ポットマット、壁に飾ったりして使ってもらえてらなぁと思います。
youyu -
8
標本用に制作しました。 イタリア製コットンで制作した、後ろぺプラム切り替えスタンドカラーブラウス。
縫い工房 -
10
もうすぐ二十歳になる双子girlが持っている市販の白いブラウス 「これの黒が欲しい」 とリクエストがあり、既製品を元にパターンを引いて制作。 既製品とは、いろいろ変更してこの完成形になりました。 縫いよりパターンに時間がかかりました。 本人満足してくれたようでよかった。
縫い工房 -
17
リリナナさんの動画を見て かわいいなぁと思っていた模様を使ってポーチを作りました。 編んでみたらやっぱりすごく可愛くて 手持ちの糸で巾着とファスナーポーチを一気に量産してしまいました(*^^*) 他の色でももっと作りたいくらいです。 大きいファスナーポーチの方はセリアのインナーポーチで簡単に内布をつけてます。 丁度通帳が入る大きさになったので通帳ケースに良いかな。 緑のファスナーはナプキンがぴったり2.3個入るのでサニタリーケースに。 巾着の方は娘のリクエストで化粧ポーチや、充電機 イヤホン等小物を鞄に入れるときに使いたいみたいです。
youyu -
12
夏といえばの向日葵 花びらを沢山編むのが大変でした。
ちょび -
15
『自由に遊ぶ、ヴィンテージライクな服』から、ボリュームスリーブブラウスを半袖にアレンジして縫いました。 履いていなかったロングスカートをリメイクしたものです。 見頃が裏地付きのパターンだったので、元のスカートの裏地を使いました。 袖にたっぷりギャザーが入っているけど、肩のが少し落ちているデザイン。なので思ったよりも可愛くなり過ぎず、着やすいブラウスになりました。
magoco -
18
スキマ時間に残り糸消費のカゴ色々… おうち型のかごは手持ちのコットンやアクリルの毛糸を寄せ集めて。 麻紐の楕円のカゴは多肉植物を並べて飾ってみました。 丸形は並べても良し、少しづつ大きさを変えて、重ねたり、蓋にもできるようにしました。
youyu