-
15
ハマナカさんのレシピより『お花のブーケコースター』です。 色選びに悩みましたが、なかなか良い感じになったと思います。
さいか -
12
方眼 sashikonami ベルメゾンマンスリークラブ
ふじ花 -
10
音符模様のサンプラー sashikonami ベルメゾン
ふじ花 -
15
ハロウィンのあみぐるみセット、おばけ・かぼちゃ・蜘蛛の巣コースターです。 ハロウィンはたくさん可愛いあみぐるみを見られる時期なのでとっても楽しいです! 参考:はなやちゃん様 meetang &co.様 いちごクロッシェ様 キラアミ様
みさと -
10
余り糸活用、、、YouTubeあみもの予備校の猫耳帽子 後ろが割れていて首の後側がもたつかないようになっています
まうまう -
13
推しカラーバッグの第4弾
ひーろ♪ -
22
宝石のようなレジンとお花の組み合わせのアクセサリー。こだわったのは3点。白い花が浮かび上がるように。底のないフレーム使用でレジンの透明感を強調。接着剤に頼らずパーツのたて爪を一つ一つヤットコで起こして固定させる技術。思い入れがたくさんです。
Sweetstreat -
16
布がたりさんのキットです。
あきごん -
11
5
オパール毛糸で編みました。ひたち海浜公園に行って鳥のさえずりや森の景色を写真に撮ってそれをもとにイメージを膨らませてデザインしてます。全てオリジナルデザインの一点物です。世界にひとつしかありません
サンディー -
18
ロシアから輸入した白木に絵付けをしています
riru.K -
14
浴衣の帯を作った余りのワッシャーキャンパスの生地でワンピース作り。 思った通り生地がかたくて分厚くなってしまいフリルがたってしまったので、もっと柔らかい生地で作り直したい
2nd.lhu -
10
初めて布帛でのスモックに挑戦! 裾のフリルは巻ロック仕上げにしてみた。 難しかった~
2nd.lhu -
9
今まで家庭用ミシンで作っていてロックミシンのレンタルがあると知り、借りてやってみたかった巻ロック等に挑戦。 襟もレタス巻きにしてみた
2nd.lhu -
10
麻のアロハとフレアースカートのセットアップをリメイクしました。 前後のポケットは、ノースリーブのシャツの袖部分を利用しました。
SPOONY -
16
YouTubeもふmofuさんのレシピから編みました。 うさぎさんがいっぱいで、可愛いです♡どんな編み方するのかな〜と楽しみながら編めました。また違う色で作ってみたいです。
snowdrop -
11
赤ちゃん用のおもちゃです。 鈴が入っているので、紐をつけてぶら下げた状態で赤ちゃんの手や足が当たると音が鳴ります。 月齢が進むとボールとしても遊べます。 柔らかいので,安心です。 お洗濯もできるので清潔に使えます。
シフォン -
14
手編みシュシュと同じフリル数100個を直径3cmのフレームに編み込んで、ふわふわで可愛いお守りチャームを作りました。(完成サイズ直径5cm) ヘアゴムと違ってフレームが伸びないので、そこにしっかり余白ができないように編み込むのが大変でした。
moe.wakaba -
7
ペット服 寒い冬に動きやすくてお散歩でも着れそうな長袖を作りたくて前と後身頃をボアにしてみました。 袖部分はニット使用
2nd.lhu -
7
2way仕様のコンパクトポーチ フラップやポケットの裏地を変えて作成
うさきち -
18
残り糸活用、、、フクロウの幼鳥みたいな帽子できました
まうまう