てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • YouTube「いつの間にか62歳」さんのふわふわ帽子参照

    まうまう
  • フクロウのブローチです。出来るだけ可愛らしいお顔になるように目の位置に気をつけて作っています。

    Coco
  • 今までバッグばかり作っていて、初めましての服作成に挑戦しました。 そして、初フリル☆ 楽しく作業出来ました。

  • モールアート。 くまちゃんのおともだちを作りました。 ポーズを色々変えられて楽しめます。

    まみまみ
  • 着なくなったジーンズをリメイク! 巾着+仕切り付きを作った後、余り生地でファスナータイプ作りました。 フルリメイク☆ 切り替え上部は旦那のジーンズ。 切り替え下部、持ち手やポケット等 黒の部分は私のボトム使用。 裁断箇所や使用可能な範囲を 計算しながらの作業でした。 捨てようと思っていたものが実用的な物に変身して感動。 Simple is best !!!!

  • ヤーンホルダーが欲しくて、調べたら100均で作ってた人がいたので参考にして作った。

    あまね
  • 伝統工芸品の大島紬とデニムをミックスすることで、色んな方が手に取りやすくなるようにしました。 返し口を小さくして、あえて塞がないことで、縫い物が苦手な購入者の方でも、ゴム交換出来る様にしました。

    RINg(リング)
  • スミルナステッチの足あとワンポイントをしました。 モコモコしててとても可愛い 後ろにカラビナリング付きなので、バッグに付けたりベルト通しに付けてもOK

    ひーろ♪
  • ありきたりの秋の感じにしたくなかったので、図案を考えるのに時間がかかりました。 初めてパレストリーナステッチに挑戦しました。

    sisyutto
  • カーブ縫いが苦手なので練習がてら。 あとハギレ消費。外布も柄が違います。マチ広め。

    みみみな
  • お人形さんの着物。 身長約15cmのボディに合わせて、ハギレ布の整理で作りました。 着物作りは久しぶりで、とても楽しかったです。

    まみまみ
  • ハギレ消費。敢えて色のまとまりも何もなくバラッバラに仕上げてみました! こんなの誰とも被らないね笑

    みみみな
  • ミシン捗る。前回のバッグと同じ生地で小さなマチ広トートバッグ。お弁当とか入るかな。 厚めの接着芯を使ってるので、かため。

    みみみな
  • エコアンダリヤのバッグに取り付ける、ファーのアタッチメントを作りました 取っ手部分に被せるだけなので取り外し簡単です

    sachi
  • バラのブーケコースター。 編んでみたかったので楽しくて止まらず、一気に仕上げました。 たたむとブーケになります。 余り糸の在庫整理。 色を変えてまた編みたいです。 YouTube TUMUGIさんを参考にしています。

    まみまみ
  • パッチワークのバッグ ショルダー紐は既製品にしようか、これから作ろうか悩み中。

    みみみな
  • 前から作ってみたかったバラ。 初めてにしては満足の出来!笑

    あきごん
  • 赤ちゃん用のおもちゃのボールです。 2種類の生地を組み合わせて作っているので、最後に三つのパーツを組み合わせるまで、仕上がりの状況がわかりません。 思ったイメージと違うとついつい,生地を変えて制作してしまいます。

    シフォン
  • 赤ちゃん用のおもちゃのボールです。 手触りを考えて、花びら?の部分にはタオルを使いました。 中にはプラスチックの鈴が入っているので、手や足で触れるとかわいい音が鳴ります。

    シフォン
  • ハマナカさんのレシピより『コットンかぎ針ケース』です。 ちょっと編み地がきついかも…と不安でしたがちょうどよい感じに仕上がって良かったです。

    さいか