てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • ねこの表情

    kanten
  • バナナの編みぐるみ

    まる
  • アイスクリームの編みぐるみ

    まる
  • ガラス瓶に入ったハーブオイルを買ったので、持ち運びできるようにちょうど良いサイズのきんちゃく袋を作りました。 ごく普通のきんちゃく袋です(笑) ぽってりとしてます。 くさり編み、細編み、長編みができれば作れます。

    づっさん
  • 茶器カバー 本当はアイスティー用のハンディークーラーなのですが、ホットティー用に愛用しています。 持ち手の部分は筒にせず折り返して編みました。 色違いの鎖編み紐を2本編み付け、結べるようにしました。

    ゆいさん
  • ベビー甚平を作りました。女の子向けの金魚と桜の柄が可愛いです。リップル生地を使用していますので涼しく着られます。

    ATELIER LA LUNE
  • ベビー甚平を作りました。 上着にはサイドスリットを入れています。風神雷神の柄がカッコイイです。

    ATELIER LA LUNE
  • 育児の思い出。 いつかリメイクしようと取っておいた抱っこ紐と、肌着を使って、コロンとしたポーチを作りました。 面の部分は、薄めの接着芯を貼りました。 面をずれないように重ねて縫うのが少し難しかったです。 参考サイト nunokoto fabric

    snowdrop
  • 同じくIKEAの生地で作ったペタンコトートバッグ。裏地無し、隠しマチあり。

    おっこ
  • IKEAの生地で作った大きめトートバッグ。 生地にハリがあるので接着芯無しで作りました。

    おっこ
  • 前面に大きなポケットがあるトートバッグ。 大きめマザーズバッグ、ジムや旅行用に。

    おっこ
  • リフ編みのコースター

    まる
  • バッグを作った残り生地でぽーちを作りました。

    ひーろ♪
  • ばね口シャーク2種、パターンから縫い方まで考えながら制作しました。 楽しいです!   尻尾に向かって細くなり余り物がはいらないので、カエルバージョンやペンギンバージョンも作りたいと思います。

    縫い工房
  • 3

    短い時間で作れるプライスプリットのミニバスケット。 ピアスとか置くのに、お部屋のアクセントにも。 コットンコードの色の組み合わせが楽しい。

    じな工房
  • ATELIER matiさんの かぎ針で編むなわ編みコースター

    まる
  • 着付け教室の帯締め作り 夏帯用の畳編みで作りました

    lapin mama
  • お子さんも作れるように考えた、フェルトの昆虫たちです。

    きょうりゅうのたまご
  • 手首にレースのカバーが欲しかったので、作ってみました。少しの生地でできるのでおすすめです!

    ふわりぼん
  • ころんとした丸みにこだわり、型紙から自分で作りました

    コトブキ