-
14
ペールグリーンのコーデュロイで、定番のニッカボッカ風パンツを制作しました。 シームポケット、裏付きです。
縫い工房 -
8
久しぶりにユザワヤのカード更新してそのついでに購入しました
花 -
12
中の仕切りは底がくっついていてゴム入り 側面はゴムに負けじと引っ張りながら仕上げました。
エレミ -
20
シンプルに毎日着けられるブレスレットを目指しました。 ころころした丸の連なりにビーズのお花で華やかさもプラスして。 留めるのはアジアンノットの平結びなので過去の寄り道の組み合わせ感が出ました
peony -
15
パン柄の生地でトートバッグ作りました。 中にはペットボトルが倒れないように輪っか(ホルダー?)を付けたり、ポケットも大きさを変えて付けたりと使い勝手重視で作りました。 ポケットなどにもパン柄を使い中までかわいくできたかなと満足してます。 接着芯はプレシオンのこちこちらくはりを使いました。 いつも接着芯選びに悩みますが、今回はいい感じになったと思います。
るんちゃ -
14
少し硬めの編み地ですが,はめると温かくて編み地の硬さは気になりません。
Thursday mum -
13
ウサみみ巾着 表地は着なくなった服です 思い出を手元に置いておけるっていいですね
エレミ -
11
畳むとハンカチのような形になるサニタリーポーチです。ポケットが2つあり、見た目より収納力もあり使いやすいと思います。
メビウス -
11
お洒落なガラスビーズを使用したピアスです。シンプルで普段使いしやすいデザインにしています。
メビウス -
10
かわいいチャームがあったので、和装にも合わせられそうな感じのピアスにしてみました。
メビウス -
25
先にビーズで縁取ってからウール糸で埋めていったので短時間で刺繍できました
ももふく -
18
ソーインググッズの収納用です。 メインで使っている物がすぐ取り出せるようにつくりました。 ミシンの隣に置いていつも使ってます。
るんちゃ -
14
シードルブックです。 たまに刺し子をする時などに使ってます。
るんちゃ -
12
セリアで買った缶のフタにピンクッションを付けて使っています。 ちょっとした縫い物にちょうどいい大きさです。
るんちゃ -
13
ウィリアムモリスの生地で作った針山です。 中には使わない色の羊毛フェルトを入れました。 底にはバッグ用底板を入れました。
るんちゃ -
19
ガツガツ編んでおりますが、前回に引き続きネックウォーマーです。 こちらはスケールクロッシェ。かぎ針でくさり編み、引き抜き編みのみで編んでおります。 お気づきになる方もいらっしゃるかと思いますが、引っ張るとネットになります。 どちらを表にしても使える編み地になってます。
フミ縞 -
13
猫好きな友達へのプレゼント試作品 タブにしたリボン、裏返しだ! ひっくり返した時に気付きました(笑)
エレミ -
10
スイカ柄のナイロンオックス生地でエコバッグ作りました。 ずいぶん前に作っていた物です。 出来るだけスイカに見えるように大きめバッグにしてます。
るんちゃ -
12
iPadケースです。 外側厚手接着芯、内側キルト芯を貼りました。 フタ部分の柄合わせが上手くいったかなと満足してます。 ブルーベリー柄の生地は大柄なのですがペンケースなど小物を作っても可愛かったのでポーチも作りたいなと思います。
るんちゃ -
10
メガネケースです。 外側を厚手接着芯、内側をキルト芯でふっくらと、眼鏡を保護します。 富士山柄が気に入ってます。
るんちゃ