- 
        
              4
          
              
      
![]()
お札やお薬手帳が入るサイズの 蛇腹カードケースです
strawberry kids - 
        
              8
          
              
      
![]()
イチゴエコバック。クシャクシャ丸めて収納出来るエコバックです
strawberry kids - 
        
              4
          
              
      
![]()
大臣マスク完成しました。 ゴム通しの部分が中々上手く出来なくて手こずっていましたが コツを掴んだらスイスイと出来る様になりました。
りかヽ(・∀・) - 
        
              5
          
              
      
![]()
エプロン入れの巾着。 これで、3点揃いました(^ ^) マチを5センチ程つけて 入れやすくしました。
くみ - 
        
              5
          
              
      
![]()
エプロンとお揃いの 三角巾です。 後ろがゴムになっているので 被るだけになっています。 ゴムの切り替えや タグがポイントになっています。
くみ - 
        
              7
          
              
      
![]()
親戚のキッズへのプレゼント用。
みるーゆ - 
        
              5
          
              
      
![]()
スマホを新しくしたので カバーも新調。
みるーゆ - 
        
              6
          
              
      
![]()
バックを作った余り布で 買い物袋も作りました。 ぱっと畳める形です。
みるーゆ - 
        
              5
          
              
      
![]()
ワイヤー入りのバックです。 ちょっとしっかりした普段使いのバックが欲しかったので。
みるーゆ - 
        
              3
          
              
      
![]()
友達からのオーダーで 子供用のエプロンです。 そのまま被って着られるようにしました。
くみ - 
        
              6
          
              
      
『TIKIのソーイングケース』 Design:マエダメグ 初めて書籍を参考に作った作品。 材料を揃えるところから始めたので、結構大変でした。 結果的に言うと失敗です。 仕立てが元々得意ではないですが、書籍からでは細かいところの工程が解らなくてファスナーの取付に失敗しました。
ぬこ鍋 - 
        
              11
          
              
      
『ハワイなバカンスバッグ』 Design:"PONO" Tomoko Kato 色々なステッチを施しました。 夏に持ち歩きたい丁度よいサイズのバッグになりました。
ぬこ鍋 - 
        
              8
          
        
      3
    
              
      
![]()
昭和初期に祖父が着ていた着物を解いて袱紗を作っています。あまりにも穴が多く繕うのが大変ですが、更紗の柄が気にいっています。
たけちよ - 
        
              8
          
              
      
![]()
コットンフレンド2019年春号スマホホルダーのレシピより作りました。 大きめのスマホなので、少し大きくしました。
しまこ - 
        
              6
          
              
      
![]()
大きなエコバッグ ポケットが付いているので折りたたんでコンパクトになります。
音彩 - 
        
              6
          
              
      
![]()
お友達に頼まれてラミネート生地でキーケース作りました。 カードキーとスマートキーを お使いだと言うので スマートキーは中にカードキーは外ポケットにしました。 バッグにぶら下げるようにストラップも付けて。 使いやすいと言っていただきました。 調子にのっていくつか作りました。 おはじき柄は自分用です。
れいちぇる - 
        
              6
          
              
      
![]()
ティシュの取り出し口をウェーブ型にしてバイアステープで可愛いくしました。
y〜kan - 
        
              5
          
              
      
![]()
さだきちさんの型紙でベビーリュック
れいちぇる - 
        
              3
          
              
      
ポケットオーガナイザー ・約横13cmx縦16cm ※厚み、一番厚いところで1.2くらい。 ・ラミネート無しの綿生地(オックス生地xコットン生地)に裏面接着芯使用 ・Dカンx2 ・ナスカンx1 ・テープホルダーx1 丸洗いと乾燥機は可能ですが、若干乾きにくい。
まりおき - 
        
              7
          
              
      
![]()
全て手縫いのいつものパターンで作りました。 もちろん布は余り布を紡いで作ってます。 捨てずに再利用は楽しいですよ。
Toenico 
    
    
    
    
    

























