-
8
14
本を参考にスカートを編む
わいちゃん -
7
ブリオッシュ編みの練習のため「ナンシーマーチャントのブリオッシュ編み」よりパターンWINTER BARCHを編みました。
青水色 緑 -
14
12
セリアの刺し子「花火」です。
hana -
18
16
「月居良子のシャツ&ブラウス」より、アレンジしてショート丈の前開きシャツを作りました。 生地選びの際、花柄が可愛らし過ぎるかな?と少し心配していたんですが、仕上がってみると、可愛くもカッコ良くも着こなせて、良い感じに爽やかなシャツが出来たと思います(◍•ᴗ•◍)
ゆらく -
22
18
友達へのプレゼント。ベタです。
リシェ -
25
15
茶トラの茶々丸くん。ご家族4名様分の刺繍オーダーの3つめのキーホルダーです。
刺繍工房Sayan -
9
3
ベビーアルパカの飼育員さんからのオーダー作品です。 初めて毛刈りをした時の毛を糸にしてロングカーディガンを編みました。 ご本人からの希望で、なわ編みを入れただけのシンプルなデザインとなっています。 アルパカの毛は、毛足が長いため、紡ぐ時に工夫が必要でとても勉強になりました。
ニットデモッテ -
7
17
『かんたん楽しい! 手編みの時間 Vol.11』ハニカムヤーンのプルオーバーです。 何故か袖がやたらと短くなってしまったのでゴム編み前にメリヤス編みを30段追加しました(レシピだと模様編みからすぐゴム編み)。
さいか -
15
8
YouTubeのあみもの予備校さんの動画を参考にしながら、初めての靴下に挑戦!
tulip me -
15
14
セリアの刺し子「変わり花刺し」です。
hana -
16
スキルアップのため、「ナンシーマーチャントブリオッシュ編み」からLINDEN LEAFを編みました。今流行しているバブーシュカ又はつけ襟として使えるアイテムです。
青水色 緑 -
25
16
「月居良子のシャツ&ブラウス」から、春夏用のギャザーチュニックを作りました。 間違って9号のところ11号で裁断してしまったのですが、元々ワイド仕様だったので、カフスだけ縮めてそのまま作りました(笑) 本でモデルさんが着ていたイメージよりもだいぶ長さが長く、裾を12cm程度短くしました。 薄手のローン生地が涼しくて、夏に大活躍しそうです!
ゆらく -
18
12
陶人形です。 両親へのプレゼントに仲良しさんを作っています。
はなたまご -
27
18
先日てといとで公開されていた紙バンドのカゴバッグを作ります 紙バンドは自宅にあった物を使っています 完成しました だいぶ前に出来上がっていたのですが、upを忘れていました バラの飾りはせっかくなので両側に付けました バラの葉も緑のクラフトバンドはがあったのでそれで 縁編みは12本束にして編むより4本くらいずつ曲げて、高さが出るように編んだ方がいい感じ 仕上げにニスを塗ってしっかりさせました
ことりっず -
32
5
母が持っている大量の棒針を収納するためのケースを作りました。 全体にキルト芯を貼り、中に沢山収納してもゴツゴツせずふっくらとした手触りになるようにしています。 細かく制作過程を投稿していくつもりが、夢中になって仕上げてしまいすっかり忘れていました〜(^^;;
ゆらく -
5
PetiteKnitのhipstar hat出来ました。sandnesgarnのSUNDAYのチョコレート色です。二目ゴム編みの作り目の練習が出来ました。#petitknit
青水色 緑 -
9
8
おばあちゃんへの誕生日プレゼントです。フリルスタンドカラーブラウスです。 でぃあこすさんのスタンドカラーブラウスの型紙をお借りしました。
リシェ -
17
毛糸だま2021年冬号 vol.92 michiyoの4size knittingショールカラーのダッフルコートからし色の旧キット完成しました。とても暖かいです。
青水色 緑 -
15
19
2023年11月20日chocoshoe野口智子さんデザイン「エリザベスなカーディガン」ようやく組み立て終了しました。 #完成報告 #エリザベスなカーデガン #chocoshoe
青水色 緑 -
12
14
まっすぐ編みのベストを2回途中まで編んだけどやっぱり気に入らなくなってアランベストに変更した編み物あるある
ひーろ♪