-
32
サテン刺繍でお花モチーフでイニシャルを刺繍しました。 ファスナーポーチに仕立てました。 蓬莱和歌子さんの刺繍の贈りものを参考に少し変えて作らせていただきました。
kitta -
8
ダイソーのアクリル毛糸でバックを作りました。 YouTubeのえぬさんの動画を見ながら編んだのですが こま編みで楽しく編めました。
ミントティー -
23
あみぐるみでお弁当作りました。タコさんウィンナーが難しいけど、一番可愛い。
はなたまご -
10
楽しく作成出来ました。
べに -
7
ニット生地でTシャツとレギンスを作りました。 襟ぐりや袖口・裾のリブの色味が浮いてしまいそうだったので、 同じ生地でポケットを付けてみました。 サイズは100
ゆえ -
10
ハーフリネンを使って割烹着を作りました。 ワンピ風です
ゆいな -
9
今回もお揃いで男の子用も製作。 今回は襟付き、前開き、ラグラン袖タイプに挑戦しました。 全く型紙がないところから、生前母が作ってくれてた服を元に型紙を起こすところから頑張ってみました。
花 -
5
LES TOILES DU SOLEILのハギレを使いきり。 財布とハンカチしか入らないけど。 縫い代ほつれ対策もリボンでしました。
チェルシー -
14
リネンの美しい耳を沢山いただいたので、重ねて剥いで芯を貼り、サコッシュに仕立てました。 ショルダー紐もリネンの耳です。 サコッシュは、耳を沢山くださった方にお礼のプレゼント。
縫い工房 -
7
モチーフと紐部分はかぎあみ。 本体部分は棒編み(鹿の子編み)で編みました。
音彩 -
7
真っ白い生地でハーネスを作りました。 レースやお花を沢山つけてメチャ可愛く出来ました
ドルちゃん -
7
黒いTシャツからシューズ入れ。グレーのスエットパンツから男の子のワンコ服を縫いました。材料費はゼロです
ドルちゃん -
19
職場の人事異動になる同僚に急遽つくった、刺繍の巾着です。かすみ草の花束です。 思っていたよりも上に刺繍してしまった点が反省点です。
kitta -
14
ポットマットです。 2枚編んでから重ねて縁取りしていくとお花の形にまとまります。
さおり -
4
紐シリーズ 巾着袋
チェルシー -
6
Opal毛糸 四季 1〜23段 44目 24段 37目 25段 28目 26段 19目 27段 10目
omusubi -
15
「マフラー以外で襟ぐりの開いた服に合わせるものが欲しい」という母のリクエストでトップダウンセーターのヨークだけと袖口だけを作りました。 セーターを編むのは久しぶりなので新鮮で楽しかったです。 袖と裾だけの長襦袢を「うそつき」、袖だけのは「大うそつき」というので 「うそつきセーター」と名付けました。 母から「袖はいらない」と言われたので、「大うそつきセーター」になりました (´・ω・`) 半端糸で色々作りたいです。
甘露舎 -
3
オリムパスの「矢羽」柄のふきん+ホビーラホビーレの刺し子糸を使用。 3時間ほどで完成。
ユメ -
13
うさぎの立体刺繍の髪ゴム
nana_embroidery_works -
10
生地を使い来るため この形になりました。
チェルシー