-
8
玉編みハート模様のトートバッグです。
音彩 -
10
ベビーケープを作りました。「オーガニックコットンで編む赤ちゃんニット」に掲載されている丸ヨークカーディガンをアレンジしました。
syfm31715 -
14
https://blog.kagiami-cafe.com/entry/2019/06/15/150159 こちらのブログの編み図を参考にドイリーを編んでみました
ウミウサギ。 -
7
もこもこ毛糸のスヌードです。 かぎ針のサイズが10号までしか出なかったのでそうしましたが、本当は12㍉で編んでいます。
いとごこち -
16
かぎ針編みの三角ショールです。編み進みの楽しいパターンで、グラデーションの色も楽しめて、できあがりは軽くて使いやすい大きさ。途中でチョット間違えた割に、なかなか満足度の高い一枚になりました。 参考パターン:FZ119-04 三角ショール
イトネ -
9
イタリアのピンクの糸を差し色にして、全体のイメージを引き締めてみました!
なちゅらるはる -
12
トップダウンで編んだベストです かぎ針でトップダウンは初めてなので大変でした 家に糸をかき集めて編んだのでカラフルな仕上がりになりました
はぴやん -
4
Octagonical(https://crystalsandcrochet.com/product-category/crochet-a-long/octagonical/)編み始めました。 毛糸がなくなるか、私のやる気がなくなるか、完成するかの3択です。
るちか -
10
ハート型がポイントのおくるみ。
くう -
7
買うだけ買って編んでなかった毛糸玉を消費する為に作ってみました。 取っ手だけモフモフは可愛い…
くらげろ -
9
ファーヤーンのシュシュとお花の2wayピンです。 シュシュに合う飾りを考えていて、以前作ったブローチを思い出しました。 服に合わせにくくて出番がなかったのですが、ふわふわのシュシュに合わせてみたら使えそうだったのでセットにしました。
あみものうさぎ -
17
リフ編みのルームシューズが、完成しました~(^O^) お母様からのオーダーで、2足目です。 明るさの違う2色の赤を使用してみました。
にんぐる -
17
来年の干支、牛のあみぐるみです。 年賀状に使おうと思い、早めにくらいにつくりました。
あみものうさぎ -
6
鎖編みを輪っかにして、長編みを一段。次々と繋げました。鎖編みの目数は、12目、14目、16目の3種を順番を決めず、ランダムにしています。
なつ29 -
19
6
ダイアゴナルステッチの三角ショールです。
いとごこち -
11
中にガラガラ鈴を入れているのでふったら音がなります
るーさん -
2
はじめてのかぎ針編み作品です。円を編むのに苦労しました。円が歪んでいるせいか、耳をつける位置に迷いました。 ※YouTubeのハピママさん動画を参考にさせていただいています。
amumemu -
9
ヤーンボールを作ってみます。 これにて自作のTシャツヤーンは終了です。
いとごこち -
6
初めてショールを編み始めました。 編み方が簡単なので私でもなんとか出来そうですw
ゆかりん -
11
2
ようやく完成しましたー!! 未アイロンですが、多分このままでも良さそう 「かぎ針編み 困ったときに開く本」掲載のドイリーに挑戦しているんですが、編み図通りに作るとすんごいちっさくなってしまうことが分かり、 「花びらの部分をどんどん編んでいけばちょうどいい大きさになるのでは?」 と思い至りました この思いつきが吉と出るか凶と出るか 追記 ちょうどいい大きさになったので、今編んでいる段で締めようと思います
ウミウサギ。