-
14
縁起物をできるだけたくさん吊るしたいと考えました。椿、桜などの花、うさぎの姉様人形、鳩、うぐいす、人参、蕪、栗、柿、唐辛子、桃、ほおずき、さるばぼ、這い子人形、おくるみ人形etc 雛人形と同時に、厄災よけの願いも込めました。
愉快なばあば -
20
干支の被り物を作りました。 毛糸で帽子を作り、フェルト等で目や鼻を付けました。 羊は100均で帽子を買い、解体して毛糸の帽子に縫い付けています。
ちょび -
21
螺鈿細工のようにしたくて。 スクエアパーツとプリザーブドフラワーを組み合わせてます。 レジン液は、お花に特化したオリジナルレジンです。 ネックレス着脱部分は、マグネットにしました。 芭蕉の句『波の間や 小貝にまじる萩の塵』をオマージュして。
Sweetstreat -
14
ペンダントトップの習作。ワイヤーをバイキングニッティングという技法で編んでカボションを包んだペンダントです。 チェーンや留め具もワイヤーで制作。
むかご -
12
キャンドルは時々作っています. 手のひらミニサイズです. 色をつけて3段階にするのも pointポイントです.
Fuulingo. -
14
ここ2週間ほどで色々なオーナメントを作ったのでまとめて投稿です。 フェルトのものは我が家の双子をモチーフに作ってみました。 娘ちゃんはぱっつん前髪にまつ毛が印象的、息子くんはいつも寝癖がついているくりくりお目々の憎めない奴です。 白い雪モチーフはタティングレースとかぎ針編み 黄色いお星様はかぎ針編みで出来ています。 全て大体半日以内に完成しています。
peony -
15
8
少し前に完成した我が家のかわいいうさぎをモデルに作ったブローチですが安全ピンをしっかりと付け替えたい。 羊毛フェルトをもう少し刺したしました。 使っているうちに薄くなってきた様子。
ちぃ -
13
何の工夫もない100均パーツを繋げただけのピアスその2 なんだけど、ほんとこれだけの物なんだけど、ほんとほんと難しい…(不器用)
むすびしらたき -
11
こちらの作品も また お菓子に付けるおまけ飾りのために制作しました. 軽い紙粘土でつくっています. そうなのです、色の着色を淡目にするのも 私らしい点なんです. ひとつひとつのonly one.
Fuulingo. -
9
この作品も私の描いた絵です.ヘアスタイルや 髪飾りにはいつも凝っています.. 髪飾りに ビーズ、安全ピン、ボタンやスパンコール.をつかっているの.
Fuulingo. -
10
可愛い布をチョイスして. 先折りをしたときの作品になります. お花の飾りコサージュは、ペーパーナプキンと画用紙で作ってあります. やわらかなしあがり.
Fuulingo. -
7
私が普段いつも描いている絵を描いて作った 紙のペーパーバッグ. 折り紙で立体的なお花を作って髪飾りにしました.
Fuulingo. -
9
この作品は 紙粘土で作っていて、ひとつひとつ皆違うデザインにしています. 可愛いモチーフを 考えながら作っています. ブローチと、木製のビンチクリップになって完成になります.
Fuulingo. -
12
何の工夫もない 100均パーツを繋げただけのピアス 刺繍するゆとりがなさすぎて簡単に作れそうな物に手を出してみたの巻 (これだけなのに細かい作業は難しかった…)
むすびしらたき -
13
ヨーヨーを使ってポーチを作りました
りゅうな -
23
ミツユビナマケモノを羊毛フェルトで作ってみました。ミツユビ部分は針金に羊毛を巻き付けボンドで固めた事で指みたいな、爪みたいな感じに出来ました。可愛い顔で癒しになるのではと思っています。
くすくすっ -
15
以前「くまの散歩道」さんのパターンで作ったテディベアの仲間を増やしました。同じように作ってもそれぞれ表情が違うのが不思議です。どちらか一体はプレゼント用です。
chocochoco -
17
17
【リアリスティックトイ】 リアルな動物をフェイクファーで製作しています。 「キツネ」 project by Katya #動物造形 #造形 #ぬいぐるみ #アートドール
Naco* -
13
5
沖縄シーサーを壁に飾れるように作成。 どのように飾るか?悩んだ末に画鋲に引っ掛ける形に。
ちぃ -
19
【リアリスティックトイ】 子オオカミ project by Katya ポーズのとれるぬいぐるみ(アートドール)です。 遊び心のある子犬(オオカミですが)らしく製作いたしました。
Naco*