てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 12cmファスナー フリルのポーチ

    ちひろ
  • 『ATERIER to nani IROのソーイングクローゼット』より、ワークシャツを縫いました。 本ではストライプの柄生地でしたが、無地の白生地で作ってみました。ポイントに、ちょっと懐かしい感じの四角い緑ボタン。 生地はしっかりめだけど柔らかなので、襟周りにたっぷり入ったギャザーでふわっと広がりいい感じです。

    magoco
  • 前身頃が2枚になってて、アシンメトリーなのがポイント 箪笥の肥やしになりがちな着物の喪服をほどいて作りました。 上の柄付きなのは喪服の羽織を使いました

    苺ichie
  • ラリーキルトのティッシュボックスカバーのキットで作成

    りんごかあちゃん
  • 愛犬用のサンバイザーを作りました。WanQolというHPを参考にしています。 愛犬は病気で失明しているので、日除けというより障害物を防ぐために作ったので、つばが大きめです。つばはクリアファイルを使いました。 耳を出して固定しているので、走っても脱げませんでした。 ただ、つばが大きすぎましたね。鼻より長い(笑)

    みぽみぽ
  • 9

    タティングレースのエジング作製からのお弁当バックの作製。

    糸織
  • メッセンジャーバッグ&ボディバッグです。 フラップ部分に大好きなスタバの大好きな桜ショッパーを使用しました。 メッセンジャーバッグですが 後ろのサイドのファスナーを開けるとボディバッグに変身! 先ほど仕上がったので、早く使いたいです。

    あーや
  • インド刺繍ブレードのカチューシャです。 ボンドで貼り付けるだけなのであっという間に作れました。

    るんちゃ
  • オリジナルのモチーフを刺繍して、ショルダーバックとがま口とワンピースをお揃いで作りました。 世界でオンリーワン。着てるだけで幸せになります。

    はなたまご
  • 大きめのエコバッグつくりました 息子夫婦のリクエストなんですが 私も欲しかったので、2個作りました(^^)

    Moegi
  • お気に入りのリバティでメジャーをリメイクしました。 ストラップを付けられるようにしたので、ぶら下げてすぐに使えて便利です

    るんちゃ
  • とても気に入っている、ミナペルホネンのcountという布でティーコゼーを作りました。 裏布には黄色のリネンを使用しています。タブにもその布を使いました。 挟んでいるキルト芯は一枚ですが、表の生地がしっかりしているので自立します。

    magoco
  • インド綿を使ってアオザイ風チュニック 2着目ですが今回は襟の中華ボタンは市販のものを使いました。ワイドパンツと合わせて着ています。

    足踏みミシン
  • 楽チン&きれい色ワンピース 後ろにファスナーをつけましたが実際は被ることが出来たので不要でした 気がつけばいつも同じような色ばかり ✱スタイルブック 2022 初夏号 プラモデルソーイング型紙を使用して自分用に補正、変更して制作しました

    足踏みミシン
  • 大好きなモリスのいちご泥棒でポーチを作りました。 計算ミスで少し台形になりました。収納力は落ちるけれどシルエットは良かったかなと思います。

    るんちゃ
  • 8

    花柄のワイドパンツ♡

    tulip me
  • おにぎり柄生地でランチバッグを作りました。 ピンクの鹿の子柄の巾着部分がかわいく出来たかなと思います。

    るんちゃ
  • パッチワーク教室でハサミケースを作りました ポケットが4つあって便利です

    ミントティー
  • 一年中着まわせる簡単服からスモックブラウスを作りました。娘はけっこうなぽっちゃりさんなので、入りそうなデザインを選んで作っています(笑)

    chie
  • 所々うまくいかなかった、ひとつ前のブラウス。 今回はそのリベンジ作品です! 一部前作を参考にしつつ、肩を狭めたり、丈を短くしたり… と、型紙は1から作り直し。 細かい所の粗はありますが、無事に自分サイズに仕上げることができました^^

    tulip me