-
16
刺繍したデザインも自分で考え、刺繍もすべて手刺繍です!
ぴとみ -
15
オリムパスさんありがとう こぎんキット26 ポーチ四つ花コ 簡単に作品が作れるキットのおかげで忙しくてもモチベーションが維持できる ※間違えて線を表に書いた上に間違えてズレた上に消してないという雑さ
むすびしらたき -
36
30
ずっと挑戦したかったクロスステッチキットを手に入れました DMCのキットで葛飾北斎 富嶽三十六景 神奈川沖浪裏です 布はアイーダの14カウントで全面刺しです 時間かかりそうですが楽しみです 一年半かかってやっと完成しました 3枚目の写真は額装前、4枚目は裏側です 糸渡しを極力短くしたおかげで裏も綺麗にできました
ことりっず -
16
がま口のリネンポーチ⭐️樋口愉美子さんの図案を用いました。スズラン柄をバランスよく配置できたと思います。口金はホビーラホビーレ。アンティーク調でかわいい 刺繍は初心者なので四苦八苦しながらなんとか完成させました。 生地の間には接着芯を挟み、強度をつけました。
Nocco -
25
先にビーズで縁取ってからウール糸で埋めていったので短時間で刺繍できました
ももふく -
21
セリアの100円刺繍キット2種類に刺繍したらとても可愛いく刺繍できたので、ポーチにしました。 刺繍は好きですが、ミシンは苦手なので残念な仕上がりですが…
刺繍工房Sayan -
23
家に咲いた小さな花を小さな瓶に生ける為のミニコースターを作りたかったので、 適当に描いたカモミールを刺繍しました。黄色い部分は立体感が出るようにモール毛糸で刺繍 セリアのハギレが可愛くて裏地にしました。 〇は縫うのが難しくていつもいびつです。。。
刺繍工房Sayan -
19
刺し子のくぐり刺し。 鞄に仕立てました。持ち手は敢えて短め黒合皮で後付け。
mayuyu -
23
オリムパスさんありがとう こぎんキット27猫の足ポーチ
むすびしらたき -
31
アウトレットで買ったスニーカーに刺繍しました。 自分用のつもりでしたが、途中娘が履いてみて 「あ、これ紐がないんだ!丁度いい」 と曰い、完成後は娘用に。 フレンチノットステッチが抜けなくて、ペンチ使用。 手首が痛いです。
縫い工房 -
20
ハギレに刺繍していた鳥を100均キットでくるみボタンにしました。 半端で使いにくいけど捨てづらいお気に入りのハギレ達を細かく割いてゴムに結び、くるみボタンをつけました。 お気に入りシュシュになりました
刺繍工房Sayan -
21
セリアのレザーミニトートバックをリメイクしました。 ミモザの刺繍をして、 内袋巾着を縫い付け、 持ち手をカットしてショルダーにしました。
刺繍工房Sayan -
4
好きなアーティストのダウンロード音源ジャケットのイラストを刺繍してポーチを作りました。 ミニサイズに作った同じデザインのものを本人にプレゼント手渡しする機会があり、とても喜んで貰えました!(許可済) イメージ通りの色使いで作れて楽しかったです♡ 手芸で推し活できて幸せ♡
刺繍工房Sayan -
22
無印良品のジュートバックに刺繍しました。
刺繍工房Sayan -
4
推しの舞台のグッズアレンジ サコッシュの背面の無地部分に刺繍しました。 推しが描いたイラストの物販袋の絵を白糸で刺繍しました。 アーティスト本人に見せて許可済
刺繍工房Sayan -
23
空き瓶リメイクの秋バージョン出来ました。 苦手なサテンステッチと、始めてのロングアンドショートステッチにとても手こずりました。途中で訳が分からなくなってしまって、とりあえず刺して終わらせた感じになりました。 刺繍も難しいですね。 でも、可愛いハリネズミになったかな~と思います。
みぽみぽ -
8
絣地を使ってラリーキルトをしてティッシュボックスカバーに仕上げる
りんごかあちゃん -
12
コロンとまんまる巾着No.2。 今回は、表の刺し子部分をスッキリとした模様にしたので、あまり内布で遊ばず、modaの縦縞を入れてみました。 落ち着いて粋な巾着になったと自画自賛(笑)
Andenutte -
16
11
パントン久美子先生の講座 プルスレッド刺繍で、クロスを作りました。初めての大作でしたが、暑い夏、楽しみながらステッチできました。
lapin mama -
15
刺し子をポイントにコロンとまんまるの巾着にしました。 内布は、modaの布でアクセントに。
Andenutte