-
3
箸いれ
のん -
3
だいぶ前に買ったキティちゃんの生地で作ったサマンサエプロン お花のボタンがアクセント
m&c -
5
ずいぶん前のフェリシモのキット「フレンドシップキルトの会」の余り布たちで作ったミニトートバッグです。
果珠未 -
19
マスク型紙は、nunocoto fabric(https://book.nunocoto-fabric.com/15460.html)のものを使用しました。裏地は、抗菌防臭ガーゼを使用。抗菌に限りはありますが、装着時に防臭は効いてると実感(^^)マスクゴムは、友達や家族用に使用したので、自分の分は家にあった白ゴムを使いました。緩めに使えば問題なし。ソーイング初心者ですが、なんとか出来ました!
chaku -
7
花柄の生地にバンブーの持ち手をつけて春を意識しました
m&c -
8
2
5センチ程度の様々な色柄のハギレが山のようにあり、何かにしないと… で、3センチ角のワンパッチでポーチを作ってます。 ちょっと変な並べ方ですが、 縦10 横15 マチ3 くらいのポーチになる予定。 ピースの形に合わせて、斜めに接いだら歪んでしまった。
果珠未 -
9
娘の結婚式のウェルカムドールです。娘のウェディングドレスと同じデザインで作りました。
パトママ -
6
林明子先生のこんとあきが大好きだった娘が出産を控えて、こんのぬいぐるみを作って欲しいとリクエストしてきたので、福音館のHPから型紙をダウンロードして作りました。口を開けているところが難しく苦労しましたが、娘が女の子を出産し、絵本と同じようにこんちゃんと育っていく様子を見て、頑張って作った甲斐がありました。
パトママ -
8
お正月にバービーさんに振袖を着せたくて、綿プリントで作成しました。帯は金蘭の端切れで縫いました。
パトママ -
3
2wayトート。 リバーシブルだったりもする。 鳥の模様を気にして作った。
さわ -
7
●アンティーク風flowerピアス● 刺繍の図案の絵を参考にして、プラバンで作りました。熱した時にインクがぷっくりするのが可愛かったので、レジンでコーティングせずに、あえて表面のデコボコを残しました。レトロな雰囲気がお気に入りです。
motoko -
5
小さくなったワンピースと袋も開けていなかったランニングシャツを使いました。 今回はノーズワイヤーのみでフィルターポケットはなしで3枚作りました。 これから暑くなるので生地を重ねるのも考えものだなぁと思ってます。
さだ -
6
バラのピンクッション。合体してのコツがわからない…。
acanemy -
8
マスクをつけっぱなしだと暑いので、ニトリの接触冷感素材の枕カバーを解体して作りました。
月百合 -
6
●ショート丈シャツ(ピスタチオグリーンチェック)● 春トップス第二弾。同じ生地でスカートも作ってセットアップで着られるようにしました。
motoko -
7
マスク作りにハマってます。 フィルターポケット、ノーズワイヤー、アゴ部分にタック…などなど使いやすいように自分用に製作。
*mako* -
14
フエルトの上にレースを付けて帽子を作ってみました! アイシードールのあいちゃんの帽子です。 ※ 製作時の写真は違う色の帽子を作ってる時の写真です。 普通にフエルトで作るより豪華になります。
あみい -
7
前開き くるみボタン 総裏付きワンピース
わくこ -
8
パッチワークのミニポーチです。
あさ -
5
#プリーツマスク #立体マスク
chiko