-
7
フェリシモのキット「つまみ細工 基本レッスン」の4年回目です。 前回の立体で中央がずれてしまったので、慎重に真ん中を決めました。 バッチリです(^_^)v
yumi -
7
優しい色合いのショルダーバッグの依頼品です
さくら -
7
7
ぬいもーずの服 オーロラ姫
さくらゆか -
3
息子の初節句のために作った陣羽織です。 年子の兄弟ですので、二枚作りました。
なみおん -
10
素朴なアメリカの田舎のおばあちゃんが作ったような作品
マヨねぇ -
3
トレーナー地で作成。ポケットのステッチにはステップカラーを使いました。
mihoxs4 -
4
ハンドメイドマスクを頂いた時にミシンの縫い目が肌に触れて肌荒れしたことをきっかけに自分がつけたいと思うマスクを製作。 普段の着こなしは変わるのにマスクはいつも同じなのは勿体ない。 コーディネートの中でマスクが主役にならないような縁の下の力持ちになれる脇役マスクを目指しました。
kalopsia -
6
初めて作ったスタイですが、 かわいくできたのでレースをつけて形を変えてみたり、同じ布でクロスターバンを作ってみたりしました。
kalopsia -
5
大好きな綿麻の花柄生地と 昔のホビーラ・ホビーレの生地を使いました。 レース針収納ケース
みかずき -
4
増えすぎた編み針の収納用に作りました。 自分のお気に入りの生地で。
みかずき -
3
バッグを作ったついでに余り布で作りました。 レースで涼しげに見えますがスウェット地なので暑いです笑 使い用によってはリバーシブルも可能かな? ファルターはなしです。
さだ -
3
○○大臣風の餃子マスクを作ってみました。 もう少し角度をつけてもいいかなぁと思ったのでちょっと研究?したいと思います。 これから暑くなるのであまり生地を重ねると… ポケットを作ってみるかどうか悩みどころです。
さだ -
3
思いつきで着なくなった服のリメイク。レースのトップスと裏地はデコレクションズの生地を使用しました。 バッグのサイズは長財布とスマホなどちょっとそこまで…っていうサイズです。
さだ -
12
マスクケースとマスクカバーを作りました。 プリーツマスクは生地が厚く、縫いづらかった。 夏用に作ったマスクは伸びる生地を使ったので、それもまた縫いづらかったです。
ゆふ -
5
マスクが欲しいと言われ、急遽作りました。使ったマスクをサッと入れられるポケットを付けて、4枚入るファスナー付きポシェットにしました。
とらにゃん -
6
5
「子どもだってきちんとした服」七分袖ワンピース
mihoxs4 -
5
西村大臣風のマチ付きマスクをYouTubeを見ながら作ってみました。 ゴムを通す部分の生地が分厚くて縫いにくかったです。マチの折り目に ステッチをかけると広げた時キレイです。
茉莉花 -
7
大人用マスクです。表には見えないようにノーズワイヤーが入っています。顔にフィットします。
とらにゃん -
3
マスク 暑くなってきたので、薄い素材で作りました
のん -
3
荷物を入れて持ち手を片方に重ねるとしじみの様な型になり、コロンとした可愛いバックです。 洋服にも着物にも似合いそうです。
yukoちん