-
24
初夏へ向けて、親子クッション。インド綿生地でファスナータイプとボタンタイプで作ってみました。縦横の柄で雰囲気が変わるものですね。
ピロンコ -
12
円形(?)の方が直径30cmくらい 四角の方が一辺24cmくらい 最初に考えていたのはここにあるものを全部1つに繋ぐ感じだったのですが思ったようにならなかったので2枚の別物として完成!
ユイ -
20
帽子のつばには固めの接着芯、帽子の縁にはクラフトコードをいれて、形を整えました。 おばあちゃんにプレゼントします♪
リシェ -
35
子どものスイミングの保護者用ネームストラップをリボンレイで大量に編みました。夢中でやりすぎました。
のざこ♪ -
11
通院時に使うバッグが欲しいとのことで、母から頼まれたものです。 ペットボトルや水筒を入れられるポケットをつけました。 またスマホや小物などを入れられる内ポケットもつけました。
いちとくう. -
11
「シルバニアファミリーのかわいいワードローブ」
つぐみかん -
14
表地はサラシ2枚重ね、裏地はダブルガーゼで、優しい刺し子のハンカチを作りました。 サラシの吸水性、ダブルガーゼの柔らかさ、そしてどちらの生地も速乾性が良いので、ハンカチには適しています。 柔らかく優しい肌触りにこだわり、縁飾りのレース付けも含め全て手縫い仕上げました。
Andenutte -
13
わたしの大好きなキノコさんを 編んでみました。 モデルは、しめじさんと、ブラウンマッシュルームさんです(^・^) 今度は、もっとカラフルなのも編んでみようかなぁ.。o○
mihomiho -
12
本 シルバニアファミリーのかわいいワードローブ
つぐみかん -
14
スマホポシェット 毛糸のピエロさんの編み図を参考に作成
kimie -
18
けーことんさんの動画を見ながら、コインスルータイプのお財布ポシェット 背面のポケットは、よく出し入れする定期券やスマホに合わせました。中もポケットたくさんです。
エレミ -
19
フォーマル服に付けられるように『風工房の小さなクロッシェレース』という本を参考にして、コサージュを作りました。 糸はDARUMAのレース糸(生成)です。 立体的な3段のお花と2段のお花をそれぞれ一つずつ、葉っぱを2枚、土台となる円を1枚編んで、ブローチ台に同じ糸で縫い付けました。(土台の円はブローチ台をくるんで、後ろを絞ります)
magoco -
12
「シルバニアファミリーのかわいいワードローブ」
つぐみかん -
13
シルバニア 刺繍糸 「シルバニアファミリーのかわいいワードローブ」
つぐみかん -
10
刺繍糸、シルバニアファミリー 「シルバニアファミリーのかわいいワードローブ」
つぐみかん -
15
ショルダーバッグを作りました。 長財布とスマホを入れてもまだまだ余裕ある大きさです。 これから暖かくなるので、可愛いバッグでお花見にいいかも♪
いちとくう. -
20
スマホスタンドを作成。お気に入りの生地で 家族のスマホのサイズに合わせて、大小つくりました。
ピロンコ -
19
グラニースクエアとモチーフつなぎをリバーシブルにしたドイリーです。
fooco62 -
16
孫の入園式があるので、作ってみました。 ブローチはママのコサージュに。お揃いで。
りのか -
14
頭のキノコが取れるクマです。 大きいクマとお揃いな感じで作ってみました。
まるこい