-
5
マスクが欲しいと言われ、急遽作りました。使ったマスクをサッと入れられるポケットを付けて、4枚入るファスナー付きポシェットにしました。
とらにゃん -
5
西村大臣風のマチ付きマスクをYouTubeを見ながら作ってみました。 ゴムを通す部分の生地が分厚くて縫いにくかったです。マチの折り目に ステッチをかけると広げた時キレイです。
茉莉花 -
7
大人用マスクです。表には見えないようにノーズワイヤーが入っています。顔にフィットします。
とらにゃん -
9
娘の結婚式のウェルカムドールです。娘のウェディングドレスと同じデザインで作りました。
パトママ -
6
林明子先生のこんとあきが大好きだった娘が出産を控えて、こんのぬいぐるみを作って欲しいとリクエストしてきたので、福音館のHPから型紙をダウンロードして作りました。口を開けているところが難しく苦労しましたが、娘が女の子を出産し、絵本と同じようにこんちゃんと育っていく様子を見て、頑張って作った甲斐がありました。
パトママ -
8
お正月にバービーさんに振袖を着せたくて、綿プリントで作成しました。帯は金蘭の端切れで縫いました。
パトママ -
5
小さくなったワンピースと袋も開けていなかったランニングシャツを使いました。 今回はノーズワイヤーのみでフィルターポケットはなしで3枚作りました。 これから暑くなるので生地を重ねるのも考えものだなぁと思ってます。
さだ -
7
マスク作りにハマってます。 フィルターポケット、ノーズワイヤー、アゴ部分にタック…などなど使いやすいように自分用に製作。
*mako* -
14
フエルトの上にレースを付けて帽子を作ってみました! アイシードールのあいちゃんの帽子です。 ※ 製作時の写真は違う色の帽子を作ってる時の写真です。 普通にフエルトで作るより豪華になります。
あみい -
4
ありふれた柄のマスクではない物で作ってみました。
ひじき -
5
立体マスクを30枚。 着なくなった服をリメイクしました。 グレーのストライプは マスクゴムにも使いました。
さだ -
7
マスク不足なので試作品に夫の分を作りました 外側にさらし、内側をダブルガーゼにしてみました
さくらゆか -
8
テディベア通信講座1頭目
Aorin-go -
12
12
私の作るベアで、少しでも✿ほっこり✿してもらえたらいいなぁ…と、思いながら作っています。
みこぐま -
9
16センチドールのドレス。
acanemy -
5
16センチドールのドレス。
acanemy -
7
16センチドールのドレス。
acanemy -
4
16センチドールのドレス。
acanemy -
4
初めてのプリーツマスク。 生地は妊娠中に使用してた腹帯(さらし)を紅茶で染めてから縫いました。 見た目寂しいような気もするので刺繍でもしようかと悩んでます。 プリーツはアイロンが面倒ですが慣れてくると楽しく作れました。
さだ -
6
使わないハンドタオルや手ぬぐいを使ってベビースタイを作りました! 生地を二重にしてることもあり、また裏表で違う生地を使ったので縫ってる間にどんどんずれていってしまいました。 カーブの部分は特に難しいかったです。
さだ