てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
4年
作品説明
2分割にした大きめポケットを外側に付けました。
持ち手紐も前掛け紐を使い、百人一首木札を付けることにより、カッコいい感じに仕上げて見ました。
種類 小物・雑貨
生地 ーーー
生地使用量 ーーー
その他材料 ーーー
仕上がりサイズ ーーー
費用 ーーー
残り生地用途 ーーー
その他のシーン
完成日 2021-08-01
+ もっと見る
sachi
4年

こんにちは。
百人一首木札とは、北海道の方でしょうか。
子供の頃その木札でよく遊びました。
あの木札がこんな粋なバックチャームになるとは、個性的で、素晴らしいアイデアで、目からウロコです!

1 件の返信 最終返信:4年前
ニャイルー
4年

こんにちは。コメントありがとうございます。
和風バッグを作り出して何か足りない気がしてチャームをつけてみたいと思い作家さんの作品を見ていたのですが、一人の方がこの木札を使っていて、すごくカッコいいと思い使ってみました。
木札は柿渋で染めていますので、日に当てるとどんどん茶色くなっていきます。
バッグ自体もレトロ感が出てきます。

てといと
4年

てといとへのご参加、ありがとうございます。
細かい部分にも遊び心満載で、楽しい作品ですね!

てといとは、他の作りてさんとも「いいね」やコメントで
交流できるサイトです。ぜひ気軽にお楽しみください!
よろしくお願いします。

てといと

ニャイルーさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

森からの贈り物チャーム

Sereine

いとへん+3人展〜いとうれし2025〜

日本輪織り協会代表

【YouTube】紙バンドとペットボトルキャップで作る麦わら帽子

Tanno

9/5〜10/5 大阪ギニョールの企画展「夜の博物館」に参加します

PieniSieni

レジン アクセサリー展示販売

Sweets treat

8/31(日)11:00~13:00 ポーセラーツワークショップ

Salon de Demi

9/19 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン&お試し講座

PieniSieni

アニマルマカロンストラップを作ろう!

布おもちゃ布絵本⭐️きょうりゅうのたまご

幡ヶ谷仮面展

禎工房

鎌倉のカフェギャラリーで展示販売

Sweets treat

【編み物本】カタチを楽しむクロッシェバッグ

【YouTube】くまのバスケット/ペンスタンド

【YouTube】難しいこと抜き!「花車編みかご」の作り方動画オープン!

【こども手芸時間】小学2年生〜中学3年生が対象のこども手芸講座です。

〈free lesson〉焼き網で作るクリスマスツリー

未経験から始める★マトリョーシカ絵付け教室・カインズホーム町田多摩境店

マスクケース Prévenance 心づかい

【編み物本】楽しいかぎ針編み メリヤスこま編みの編み込みバッグとこもの

【無料】フランス刺繍・白糸刺繍・スモッキングなど5ジャンル動画レッスン

レジンアクセサリー