-
19
水フェルトでアームウォーマーを作って見ました。ウール生地を置いて、羊毛と一緒に水フェルト、面白く縮んで思ったより良い出来になりました。
くすくすっ -
13
ユザワヤの型紙を使って、YouTube見ながら作りました ベンツのところが早すぎてよくわからず… なんとかできたので、よしとします! 次はファスナー付き、ポケット付きとステップアップしたいです
ちら -
14
魔法の一本針 父への誕生日プレゼント
そら色 -
16
DAISOミックスケークで春色バッグを作ってみました 底板を付けたので、スマホやお財布を入れても伸びにくく、意外としっかりした仕上がりになりました
kimie -
10
本を見て、ユザワヤで生地を購入し作成。 裏地がないので、ちょっと足にまとわりついてしまう…
ちら -
22
布ナプキンを作ってみました。 抗菌防臭ガーゼ4枚とスカートを作った時に余ったレトロな布を使い5重の仕立てになってます。 すべて手縫いで制作。 スナップボタンは手で付けられる簡単な仕組みです。
ジャージ店長 -
17
ヘキサゴンカーディガン
Thursday mum -
29
新春向けに作りました。 和柄ぽい図案ですが、鮮やかで華やかさもある刺繍フレームにしました。
まいたけ -
29
春らしい可愛い花々に囲まれたお雛様です。 可憐な雰囲気が出せたのではと思います。
まいたけ -
29
お雛様の顔、髪型、衣装…いつも難しいです。 お雛様の刺繍ができるとホッとして、8割方完成した気持ちになります。
まいたけ -
17
2穴ビーズを使ってみたくてブレスレットにしてみました。 しっかりみっちりだけど繊細なレース感も出たかなと自画自賛
peony -
19
ハンドウォーマー2つ目作りました。職場の方へプレゼントするため、タグ付けました。
エピガール -
22
可愛い薄いピンクのチェックの布で、ワンピースとショルダーがま口バックを作りました。お揃いで出かけることはとてもワクワクします。自分で作ったワンピースとバックは自らを大事に包んでいるようで幸せな気分になるのです。
はなたまご -
16
制作時間は10時間くらいです。 *布 ホビーラホビーレさんの下書き済み布 *糸 手持ちの段染め
Sweetstreat -
13
今年に入ってから、小学生の時ぶりに棒針編みにチャレンジしています。 今回は2目ゴム編みのネックウォーマーを編みました。 あみちくらぼさんの動画を参考にして、飾りにボタンをつけました。 最後は2目ゴム編み止めで閉じました。
ゆま子 -
18
9
すべり目模様のブックカバー。出来上がると縦が長く横が短かった。フィット感があまり良くないので編み直すかも。
あやや -
12
サテュロスあみぐるみ…4にん目?いくらでも増えるな。 スムーズに作れるようになってきたけど、もう少し尻を盛りたい……もっとでかく作ればやりやすいかな どんどんでかくなってくなサイズ
まりの -
17
お化けの口から目玉が出てきます。3種類作ってみました。
まるこい -
11
並太毛糸で編むログキャビンミトン。太い毛糸でサクサク編めました。
amisuki221 -
24
オリジナル図案です。 2024年の干支、タツノオトシゴをクロスステッチ刺繍。 リボン状のクロスステッチ生地を使用(タオルも同様) 刺繍糸は綿を草木染めしたもので1本が25番の2本分くらいなので1本どりです。 日めくりや、棒が入るように折り畳み返し縫いにしてます。 裏はクローバーさんのほつれ止めを塗ってます。
Sweetstreat