-
23
モチーフ編みのトートを作ったときに残った黒のメランジ糸を使って斜め掛けバッグを作りました。 黒なので ちょっとかっこいい系(?)のモチーフにしてみました。 荷物の少ないときにパッと肩から掛けて持つバッグが一番使いやすいです(*^^*) 内布 マグネットボタン付き
youyu -
25
勢いで何玉か買っておけばよかったものの、何故か1玉しか買ってなくてどうすりゃいいんだ状態の毛糸ってありませんか? これもそんな毛糸で、普段なら最低でも3玉は買うようにしているはずなのに、何故か1玉という謎毛糸。 突発的に七宝編みがやりたくなり、やるならば編み地スカスカなので長く仕上げて温かく使いたかったのでこの形になりました。 万年肩こり星人にはうれしい軽さと温かさに仕上がり、何か満足。
フミ縞 -
13
余り糸消費活動
まうまう -
15
ハリネズミのアームピンクッションです。腕につけられる針山です。 ラテックスアレルギーなので、ゴムを使わずに金属のバングルを使用しました。 中のわたは、針が錆びにくいようにポリエステルにしました。
リシェ -
16
つけ襟。 縁取りだけ色を変えてみました。 赤ちゃんがつける物なので、洗えるコットン糸で作成しました。
sei✩ -
10
コットン糸で作成したがま口です。
sei✩ -
19
変なシワがよることなく、ミシンで円が縫えたのが大きな自信になりました! リバーシブル帽子です。
エレミ -
15
ネット公開の囲み製図から作成 可愛い花柄を見つけて着てみたくなりました
エレミ -
23
家に咲いた小さな花を小さな瓶に生ける為のミニコースターを作りたかったので、 適当に描いたカモミールを刺繍しました。黄色い部分は立体感が出るようにモール毛糸で刺繍 セリアのハギレが可愛くて裏地にしました。 〇は縫うのが難しくていつもいびつです。。。
刺繍工房Sayan -
26
雪の結晶みたいで綺麗なピアスになりました。ビーズ入れたい気持ちもあるのでまた作るかもしれないです。 Le Blog de Frivole さんのフリーパターン『Rose & Crown』を結ってみました。 真ん中部分もシャトルで結いたかったので私立杜守図書館というサイトさんのやり方を参考にさせていただきました。
peony -
9
ジェルネイルとパールビーズを使用しています。真珠貝のイメージです。
メビウス -
12
ポッチャリさんの娘からのリクエストです。前のボタンは要らないと言っていましたが、ある方ご良いような……。「ぽっちゃりさんもいろいろ気にせず着たい服」のノーカラーのジャケットです。
chie -
19
細編みのうね編みで伸縮性のあるニット帽を編みました。ポンポンは巻きを少なめにして大人っぽくしました。
ゆう -
31
アウトレットで買ったスニーカーに刺繍しました。 自分用のつもりでしたが、途中娘が履いてみて 「あ、これ紐がないんだ!丁度いい」 と曰い、完成後は娘用に。 フレンチノットステッチが抜けなくて、ペンチ使用。 手首が痛いです。
縫い工房 -
14
動画を参考にしました。 コーデュロイ生地で毛並みが揃うように、大好きなウサギの裏地も上下柄がある生地だったので下で繋ぎました。
エレミ -
10
うねうねごろごろさんのポーチの型紙とそのアレンジです。 ダーツが少し面倒くさいのですが、ぷっくりしてかわいいので頑張ってしまいました。
るんちゃ -
13
スマホショルダー。畳へりの余りで作成。外ポケットも2つ付けて、パスケースや小銭も入ります。バッグと組み合わせて小分けに便利です。
ピロンコ -
8
半月ポーチと残り布のサコッシュ
そるてぃ -
6
帯のリメイクバッグ。持ち手は百均の合皮なのですがかなり薄いので強度は低そうです。
そるてぃ -
6
帯のリメイク。木のハンドルを合わせてみました
そるてぃ