-
8
子供の体育館ばき袋。 絞る袋にするつもりで布を切っていたのに途中で形を変えたのでちょっと大きかったです。
さおり -
11
◆ワッフル長袖Tシャツ120◆ ワッフル生地というのを使ってみたくて、初めて縫いました。 秋冬っぽいかなとも思いましたが、この生地は割りとザラッとしていて、春先でもいい感じ。 全部格子生地だと、ヤンキーっぽいかな?と思って、袖は別布にしようか迷ったけど、全然そんなことなくて、むしろお嬢様的なw 縫い上がってみないとわからないもんだ。そして自分の想像力の低さを思い知らされる。 生地がまだまだあるから、お揃いで自分のも作ろーっと。 型紙取り出すところからでも3時間♪ニットって簡単! #みんなのカットソー #長袖Tシャツ
ひろぴー -
11
いつも犬服ですが、今日はお家時間を使って久しぶりにシェリーメイのお洋服を製作ヽ(*^∇^*)ノ フリルに襟、ピンタックと色々盛りだくさん! もちろんおぱんつも作ってますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*) 全てロックをかけているので洗濯オッケー!
ライさんママ -
8
大好きなカウニステの生地でお買い物バッグを作りました。持ち手にこだわり、生地の端っこのロゴを生かしました。スマホを入れるポケット付き。
ゆーあん -
16
フリーモーション刺繍の練習中です。 折角刺繍したので裏布と下げ布をつけて中綿を入れてみました。 刺繍はイマイチですが完成は割と可愛くできました。
moco tomo -
2
新しく手帳を購入した際、今まで使っていた手帳ケースが厚み足りず自分で作りました。
あーや -
3
L字ファスナーのiPad10.2インチ用タブレットケースです。 リメイクジーンズで、制作した初めての作品です。 正面のわんわん物語の部分は、し〇むらのマルチポーチを解体して、周りにデニムをつけました。 表と内布の生地の間には100均のソフトケースを解体して挟みました。 内布はやっぱりちょっと派手目に楽しみました。
あーや -
9
猫ちゃんのマットです。100均のハギレ、キルト芯、ジュートでパッチワーク風に作成。気に入ってくれるかな?
のあのあ -
11
フリーモーション刺繍の 練習としてあまりプランしないで作り出したため サイズが中途半端にやってしまった。 細かいロゴは刺繍ではまだ出来ないので布用ボールペンを使用
moco tomo -
8
Freemotionの練習をしようと思い 既製品のクッションカバーに刺繍してみましたが 難しくつれてしまったり思うようにはいきませんでした。
moco tomo -
5
母からのリクエスト。 使いやすいものがいいよなぁ。
ukky -
3
先日作ったトートバッグ、底の色を変えて作ってみました。お世話になった人にプレゼントします。
まめすけ -
5
子ども用デニムパンツを、リメイクしてショルダーバッグにしました。
なつ29 -
5
余っている羊毛フェルトで作りました。 マグカップを置きたいので、なるべく薄く平らにしてみました。
ぶーちゃん -
10
ダーニングで、靴下の補修。靴が摺れて、薄くなったり穴が空いたので、裏から布をあてて、チクチク。
uuhtan -
5
数年前にオーダーいただいたリネン割烹着のパターンで、東日本大震災復興支援プロジェクト「wasurenai2021」用に制作しました。 完成翌日BASEショップにアップすると、その翌日にお嫁入りできました。 ご協力ありがとうございます。 お側でお役に立ちますように!
縫い工房 -
4
工科風の生地で作った図書館バッグです。雑誌もオッケーなサイズなので便利♪
ringolin -
4
◆箱型マスク(ボックスマスク) ◆大臣マスク いつもは立体マスクを作ってましたが、旦那が顎までかかるやつ作ってほしいなっていうことで初の箱型。 #nunocoto-fabric #男性用(小)
ひろぴー -
16
YouTubeを見て小物入れを作りました。黄色と白の余り毛糸で楽しく短時間で編めました
ミントティー -
8
長年気になっていたマクラメ編み。 数回の失敗を経て、やっと形になりました。 バランスが悪いですが少しずつ練習を重ねていきます。
sajikari