-
7
Fabric Upcycling! すり切れたジーンズの裾を、ダーニングでチクチク。
uuhtan -
12
肉球柄のティーマットです。小物置きや小さなカゴカバーにも。
絲花 -
4
簡単ですがシュシュ作りました。 今使っているのがヘタってきたので、新調したくて残り毛糸からさらっとした手触りの糸を選んだのですが、出来上がったら冬の糸でした(笑) とりあえず適当に二段編んでみて、飾り編みをしようとしたけど毛糸が足りなかったので三段目は細編みで。 それなりにボリュームが出て可愛くなったので満足です。寒くなったら使いたいと思います。
みぽみぽ -
5
レース編み作品を写す時に添えるものが欲しいなと思って造花のミニ花束作ってみました。
ofuku -
7
旦那リクエスト 会社で使用するコップ袋を作成。 コップしか入れないそうで、息子の歯ブラシ袋サイズと同じです。
にょ -
5
息子の保育園グッズ ランチ袋とランチョンマットを作成。 こちらもフィンレイソンのパンダ柄を使用してます。
にょ -
4
息子の保育園グッズ 歯ブラシ袋。 マチは無くても良いのですが、マチありで作成してます。
にょ -
4
息子の上靴袋を作成。 フィンレイソンのパンダ柄の布に一目惚れして使いましたが、息子にはあんまり…でした。
にょ -
6
旦那リクエスト 携帯ポーチ。 2種類作りました。 メインの生地 レモンはセリア、ダルマはダイソー。 持ち手はセリアです。 芯は綿を使用しているのでふっくらしてます。
にょ -
5
刺繍入りハンカチを使う機会がないので、巾着にしました。
なつ29 -
8
水色のシンプルなタンクトップに100均のレースとかぎ針編みのビーズ付き小花ワッペンを付けて女の子らしく。
にこ -
9
羊毛フェルトで、文鳥を作りました。 写真を見ながら、ひたすらチクチク。
ぶーちゃん -
3
基本のファスナーポーチ その2 サイズは前のと同じです。
にょ -
3
基本のファスナーポーチ マチなし 通帳が入るサイズです。
にょ -
10
プールバッグ用として作成。 ナイロンオックスを初めて購入したので、思ったより柔らかいバッグになってしまいました。 仕方がないのでエコバッグとして使用することになりました。
にょ -
3
息子の枕カバー。 よく鼻血を出してしまうので、新調しました。 冷感素材のWガーゼを使用。
にょ -
8
このダマスクの生地が素敵だったので、ピルケースとランプシェードとお揃いで作りました。これはカフェミナージュといいます。
chepian.fleur -
7
細方眼編みによる栞です。
kuupon -
8
カメさん編んでみました。 ちょっと歪になったなぁ…
音彩 -
9
わんこパンツ シニアわんこのちょびモレ用。 人間用尿もれパットが使える様にパンツを作りました
やまRK