-
14
タコ糸でちょっとお出かけトートを編みました 編み上がってみると、やはり色味が理想通り! でも意外とくたっとしてしまったのと、重くなってしまい反省(´・×・`) それと糸が丈夫なもんで、ついつい肩に力が入って肩こりが…( ´・ω・`)
ぴんぽんまむ -
16
リフ編み まんまる巾着
CeeDee -
18
持ち手を小さめにお散歩バッグを作ってみました。ダイソーの編み底板が安くて便利なのでハマっております。
あんやこ -
13
長編みと引き上げ編みのベレー帽です。ネットの作品を参考にさせていただきました。スイスイ編めて楽しかったです。
そらいと -
22
私の好きなキャラクターである刀剣乱舞の山姥切長義をイメージしてシュシュを作ってみました
ウミウサギ。 -
11
大人用のつけ襟を作ってみました。 かわいすぎる要素を消してつけやすいようシンプルなデザインにしてみました。 パールのボタンがポイントです。
ひーちゃん -
17
ビーズを通した黒と、シルバーで模様編みにしました。
fooco62 -
17
2
玉編みのルームシューズ。 LiLi nana さんの動画で見つけて、どうしても編みたくなってしまいました。余り毛糸、3色で。
そらいと -
12
立体花モチーフを4枚(^^) ヒマワリ、ダリア、マーガレット、グロキシニアです。
すみちゃん -
14
バイカラーのハンドバッグ。お散歩用ミニサイズ。3玉ちょうどで編み切れるサイズで作りました。しっかり仕様の持ち手です。
あんやこ -
12
バイカラーのハンドバッグ。お散歩にちょうど良いくらいのミニサイズです。ダイソーの持ち手を付けてみました。
あんやこ -
19
ボトルケースにさらにカバーを付ける愚行 お気に入りのボトルケースをぶつけたり落としたりと、傷をつけてしまい、これ以上ボロボロにしたくなくて、カバーを作ることにしました。 とりあえず手元にあった極太毛糸でどういう形にするか試行錯誤しながら編みました。 普通のペットボトルカバーと違い、ハンドルが付いていてくびれがなく、巾着のように絞れないため、固定する方法を色々考えました。 はじめは上部を真ん中の開いたフラップ式にしようかと思ったのですが、うまく行かず、簡単に紐で固定するようにしました。 家にあったコンチョボタンを付けたので合ってないけど完成ということにします。 春夏用にコットン糸でも作りたいと思っています。
sachi -
15
階段模様のハンドバッグ。ダイソーの編み底とセリアの持ち手を使ってみました。
あんやこ -
11
バイカラーのミニ巾着。バッグの中で迷子になりがちな小物類をまとめて入れたり、レジ袋を入れるのにちょうど良いサイズで作りました。
あんやこ -
13
階段模様のミニ巾着。バッグの中で迷子になりがちな小物類をまとめて入れたり、レジ袋を入れるのにちょうど良いサイズで作りました。
あんやこ -
8
階段模様のミニ巾着。バッグの中で迷子になりがちな小物類をまとめて入れたり、レジ袋を入れるのにちょうど良いサイズで作りました。
あんやこ -
38
YouTubeゆいとまchannelさんの動画を参考に一年ぐらい前に作った色違いの兄弟バッグ(少しサイズを変えたので)です。これからの時期にサブバッグにいいかなと思って引き出しから出してきました。目が細かいので時間がかかりましたが、チマチマ編むのが楽しかったです。
はるりょう -
11
そで、裾を引き抜き網でゴム編みのようにしましたー!
あやぺす -
11
ロールぺーパーのカバーです。 ペーパーを持つように手を曲げるところが苦心しました。
花子 -
6
スマホポーチです。 Xperia用カバー
花子