-
14
魔法の一本針 父への誕生日プレゼント
そら色 -
13
YouTube「ナツさんのニットメモ」から斜めリンクス柄のニット帽。
あやや -
10
可愛い布をチョイスして. 先折りをしたときの作品になります. お花の飾りコサージュは、ペーパーナプキンと画用紙で作ってあります. やわらかなしあがり.
Fuulingo. -
14
少し硬めの編み地ですが,はめると温かくて編み地の硬さは気になりません。
Thursday mum -
10
本(茅木真知子ホームクチュールセレクション 23冊のソーイングブックから)の通り、襟ぐりを共布にしてパイピングしました。 さっぱりさせたかったのでフリルは無しです。
リシェ -
21
16
極太の糸(ルリコヤーンの引き揃え糸)や在庫糸でカーディガンを編みました。フワフワでとっても温かいです。
はるりょう -
12
1993年の本『もめんのカンタン服 人気ソーイング決定版』から、パイピング仕立ての上着を縫いました。 パイピングの落としミシンがうまくいって安心。 袖は、あとで丈の調整がしやすいようにパイピング無しにしました。 本が古く手書き感の強いレシピで、かなり熟読してから臨みました。
magoco -
14
ボタンは、歳を重ねてから手先が動かしにくくなった母の為にプラスナップにしました。2021年3月号のすてきにハンドメイド掲載、フレアブラウス。
chie -
20
18
シルクハセガワさんの福袋糸を使ってYouTube LiLi nanaさんの動画を参考に春夏用のストールを編みました。母の日プレゼントです。
はるりょう -
19
13
岡本啓子先生の「大人が始める手編み」の『まつすぐ編みのベスト』を編みました。前回のカーディガンを母にプレゼントしたら大変喜んでよく着てくれてるみたいなので、今度は暖かくなる前にベストをプレゼントしようと編みました。
はるりょう -
12
マチを広くして、内側には希望の大きさのポケットを1つ。 脇にDカンをつけたのでショルダーストラップを付けると斜めがけも出来るように。
heartseed -
17
高齢の義母にオーバースカートを編みました。 服の上に簡単に重ね着出来るように、ウエストにはゴムを入れてあります。 暖かくて嬉しいと言ってもらえて、ホッとしています。
yokoasataku -
35
刺し子のあづま袋 sashikonamiさんの「まいにち刺し子」を参考にしました 刺し子部分は晒しにちくちくしました 晒し一枚だと透けてしまうので刺した後に接着芯を貼りました あづま袋に仕立てるのは手縫いで頑張りました
ことりっず -
19
6
つま先から編むマチありかかとの靴下。シンプルな物が編みたくなって2目ゴム編みのリブソックスを。9作目。
あやや -
22
母依頼の書道用のレッスンバッグ。半紙が横にしても入るA3サイズ。明るい柄の生地で気分も明るく。持ち手は合皮で、重くても持ちやすく。パスケースを引っ掛けるフックも取り付けてみました。
ピロンコ -
12
かぎ編みで作りました♡ 細編み、長編み、二目一度のみを使った木の葉マフラーです!!
PNDa -
18
誰でも簡単に編めるハンドウォーマーを編みました! 長方形に編んであとは繋ぎ合わせる時に親指部分をあけて縫うだけ!! 母にクリスマスプレゼントとしてプレゼント予定です!
PNDa -
12
ビーズ編みを使用したイヤリングとネックレスのセットです。ペリドット(天然石)のラウンドカットを使用しています。
ぴとみ -
17
残っていた夏糸消費のため、涼し気な色合いになるよう組み合わせて編んでみました。 写真では分かりにくいですが、生成りと淡いブルー、淡いグリーンの3色使いです。 少し深めの仕上がりになりました。
yokoasataku -
13
麻糸で夏用の帽子をあみました。 母に使ってもらおうと思います。
yokoasataku