てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 様々な車を刺繍しブローチを作りました。 1番裏側は合皮を使っています。 11/17のイベントに少し作品を持っていくために少しずつ作成しました。

    ちぃ
  • 9

    バレエ くるみ割り人形から クリスマスプレゼントを喜ぶ、 クララちゃんをオリジナル図案で 刺繍しました。 ふわふわの綿が入ったオーナメントです。裏にもワンポイントを入れました。糸は主にDMCです。 楽しみにしてくださる方がいらしたら嬉しいです。

    Sweetstreat
  • ペルーの刺繍であるアヤクーチョ刺繍を子どものTシャツワンピースに施しました 南米らしい色鮮やかさがお気に入りです

    あず(あとりえあず)
  • 16

    オーダー刺繍枠飾り 全身刺繍 ミニチュアダックスフント 茶色の毛の流れと、長い舌や笑った表情が難しかったです。 選べる裏面刺繍はお名前、お誕生日、肉球のオーダーだったのですが、犬に疎い作者は肉球のイメージが難しく、(犬種によって違うのでは?何色?)と混乱した為、足裏写真を送って頂き、もふもふの足裏刺繍になりました。 大変ご満足頂き良かったです。 文字刺繍が苦手分野なのでそれが残念…きちんと学びたいです…

    刺繍工房Sayan
  • スリムなサンタです。

    まいたけ
  • オーダーで黒柴ちゃんと茶柴ちゃんの組み合わせで作りました。色が変わると雰囲気変わります。

    はなたまご
  • 先日小さながま口を仕上げたのでお揃いでショルダーバックも作りました。連休明け診察の時にプレゼントします。

    はなたまご
  • L&L monogram design ナンタケットバスケット、インナーバッグ 白いリネンにタック付きで巾着に仕立てました

    福田彩
  • キャストオンステッチで薔薇を刺繍した、ティーポットカバー。 お茶が冷めないためのものです。 裏はティーカップのオリジナル図案です。 裏布との間にリボン、内側にスナップボタンをつけて、サイドが止められるようにしてあるので、外せば1枚になります。お洗濯して干しやすい、乾きやすい、ことを考えました。

    Sweetstreat
  • お世話になっている動物病院の先生が黒柴飼いなので、日頃のお礼と感謝を込めて、黒柴を刺繍してがま口を作りました。

    はなたまご
  • リネンハンカチにイニシャルをアウトラインステッチで刺しました。 刺繍教室での一作目。 基本のきを教えてもらい、行ってよかったです!

    Nocco
  • 17

    オーダー15白猫うずらちゃんの刺繍ブローチと オーダー16スコティッシュフォールドのちくわちゃんの刺繍ブローチ

    刺繍工房Sayan
  • 草木染の刺繍糸で刺繍した巾着ポーチです。 優しい色合いの緑の糸は、葛の葉で自分で染めました。

    Sweetstreat
  • 3

    ハンカチなので、裏表キレイにしたい

    ゆちぞぅ
  • 知人からオーガンジーの切れ端を頂いたので それを巻きかがって刺繍しました。

    nnfsi
  • 6

    トートバッグをゴージャスにしたい!

    ゆちぞぅ
  • 立体刺繍で作った葡萄のブローチ。 葉っぱはラメの刺繍糸を使ってアンティーク調にしました。 葡萄の実はフェルトを球体にしたものを芯にして、まわりを刺繍して作りました。 ころんと手のひらサイズのかわいらしいブローチに仕上がりました。

    水谷禎子(みずたに さちこ)
  • 19世紀100年位前のパリの三大刺繍メゾンのひとつ Alexandreのアルファベットの図案が素敵でリネンにクロスステッチしてます

    Moegi
  • 以前作ったキルトのパンチングニードル部分で使わなかった物をそのままにするのは悲しいので、キーホルダー?にしてみました。 パンチングニードルにガラス玉を縫い付けてみました。 テープの色が濃かったかな?と。 でも満足!

    ちぃ
  • 5

    白ふわふわのシーズーくん。中サイズブローチ 舌が難しかったです…

    刺繍工房Sayan