-
2
ちゃんと裏を付けたよ。
かわっちょ -
22
きんちゃく 1段目:鎖30目 2段目:楕円の1段目(68) 3段目以降増減無し。好きな大きさまで。 紐はコード編み
じゅりぃ -
17
あまぐるみ さる
じゅりぃ -
18
あみぐるみ うさぎ
じゅりぃ -
21
息子が幼稚園のときの絵を、ハートのクッションに編み込んで作ったもの。 その時、先生から、パパが大きくて良かったですねって言われて。ん?どういうこと⁈ どうも、子供の絵にはその家の力関係が出るらしい。 その息子も今年パパになりました。
M☆510 -
18
7
厚手のルームソックス 自分用だったのに、夫が気に入ってしまって取られてしまいました。
sachi -
8
少し太めの毛糸だったのでいつもより編み数を減らして大きさの加減をしました。
ちびあぽ -
23
11
がま口を2つ編みました。 飾りをあれこれ考えていたら楽しくて止まらなくなり、ジャラジャラのがま口が出来ました。 ピンクの方は丸底、ブルー・クリームの方は楕円底です。
あみものうさぎ -
15
余った毛糸でコースターを編みました
ウミウサギ。 -
22
16
在庫消費のため、大きめの円座を編みました 増し目の法則をミスったので六角形なんですけどこれはこれでとてもよき 6玉編んだので、人間一人余裕で座れます(真ん中に箱ティッシュ置いた写真で大きさのイメージは掴んでいただけるかと) 残りの1玉が3分の1くらい余ったので、たわしでも編もうかと思います
ウミウサギ。 -
21
9
【 cakeで編む 可愛いカラーのルームシューズ 】 ニットマルシェNO.25 ルームシューズ(すぎやまともさんデザイン)を参考に、2つ目作成中。 縄編みが印象的な可愛い厚手の靴下みたいなルームシューズを娘に編みたくて。
櫻木 楓 -
17
5
【 トップダウンのVネックセーター】 2014年の年末に、「セットインスリーブみたいなトップダウンのセーター」という本を参考に 「On the beach」というパターンを編み始め、引越しもあり数年放置してました。 編みかけ仕上げちゃおう月間の2021年2月に完成をめざして!!
櫻木 楓 -
6
ビニール紐で夏用のジッパーポーチ。 汗ふきシートや濡れてもいいもの入れ。
あるぱ -
6
100均の縦型ティッシュケースに沿わせながら、100均の紙紐をコットン毛糸で細編みで巻き込んで編み上げました。
チェルシー -
14
スカートは初めてなので、本当にできるのか心配でしたが、引き返しあみの繰り返しなので、比較的簡単でした
りょうこ -
8
余った紫コットン糸で。 ちょこんと可愛い。
あるぱ -
10
ボタンつけ
あるぱ -
16
ストレッチ編み 単色と段染めで編み方を変えて見ましたが、ぱっと見には違いがわかりません。 平置きすると段染めの編み方のほうが直線的です。手触りは単色のほうがふわっとしてます。それでも「なんとなく」「強いて違いを探せば」です。 よく伸びて軽いので花冷えの日には良さそうです。
甘露舎 -
10
ポーチ
ドイちゃん -
7
前回のカバーを改良しました。不織布マスクを上下に広げられるようにレース編みを両サイドだけにして、 上下に細いゴムひもを通してフィット感がUPするようにしました
rain rain