てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 引っ掛けて穴が開いたので修復

    えけこ
  • 「生地の森」の福袋で手に入れた、モスグリーンのリネンドットで定番のワンピースを制作しました。 いつも後ろ中心コンシールファスナー開き仕様ですが、今回はドットのパターンがイレギュラーで柄合わせがきっちりできなかったので、後ろ襟ぐりスラッシュ開きに仕様変更。 着丈は、要尺が許す限りいつもより長めにしました。 袖口の見返しカフス、折り返しても伸ばして着てもOKです。 もう、着ています。 制作過程の写真撮影しないで、一気に仕上げてしまったので、まとめて裁断した写真だけです。 コサージュも裁断染めから作っています。

    縫い工房
  • ハギレでアイシードールのスカート作り。 あえてロックミシンの縫い目を裾に使ってみました!

    あみい
  • すいかの皮の生地の残りと赤と黄色の生地が少し残っていたのでもう1枚。キャミは赤と黄色どちらが前でも着れるように同じ形です。

    えみんご
  • ツリーの着ぐるみと等身大人形です。

    yoshiechan
  • 2回目のがま口財布です。 友達にプレゼントしました。 裏地との組み合わせが色々楽しいです。 折ったお札、カードも入る大きさです。

    さだ
  • 初めてのがま口財布です。 どちらも口の付け方が異なるので色々調べながら作りました。 奥が深いです。

    さだ
  • 移動ポケットを作りました。 本の通りに作ったんですが、 やっぱりハンカチも入れたくなったので ちょうど入るサイズの小さいハンカチも数枚作りました。 (本では絆創膏なんかを入れるといいと書いてました☆)

    kalopsia
  • きものリメイク 鍋つかみ

    てりあ
  • 体操服袋、上履き入れ、給食袋、三角巾をつくりました。 リバティの生地が 40センチしかなかったのですが、何とか完成。

    じゅみゆみ
  • ピアノのレッスンバッグを作りました。

    じゅみゆみ
  • きものリメイク バルーンパンツ

    てりあ
  • 赤と黄色のスイカに皮の柄のパンツです。チェックのパンツと同じ型紙です。

    えみんご
  • 家に残っていたリバティのコーティングでマスクケースを作ってみました。

    六甲ガール
  • きものリメイク ワイドパンツ 袖と襟 ルームパンツ

    てりあ
  • 4

    小さなお針箱を作成中 本を見ながら悪戦苦闘です 大好きなハワイアンキルトで

    気ままなモンキー
  • 息子に使ってもらいたい、小さめのショルダーバッグです。 大きいボタンがチャームポイント。 マチあり、裏地あり。 息子、現在ペンブームなので、中に内ポケットとペン差しを付けました。

    きゃろこ
  • きものリメイク 胴裏 ドレープノースリーブブラウス

    てりあ
  • ベビー用のかぼちゃパンツ。 白と黄色のニット。

    HIRO
  • ウィリアム・モリスの柄を楽しむ素敵なポーチコレクション。5月のポーチです。

    HIRO