-
1
ビニールテープで編んだモチーフつなぎのバッグです。 モチーフの中の色の配置を少しずつ変えて、ランダムに配置してみました。綺麗な色合いになった気がします^ ^
ルケイダ -
2
梅雨のコーディネートとして紫陽花の帯締めを作りました。 梅雨がほとんどなく、出番がなかったような。
kosshi -
8
初めてつけ襟を編んでみました。 いろんなデザインがあるので他にも編んでみたい。
さいか -
8
1玉で2つできるか確かめてみました。
ふみふみ -
4
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
8
毛糸ピエロさんの『スモックニット』を編みました。 指定は並太の棒針6号でしたが、中細で棒針4号を使いました。 全体的に小さめになったので、身丈は編み足しています。 模様編みのパターンがなかなか覚えられなくて、何度も間違えて解いたりして大変でした。 糸も針も細いから、編んでも編んでも終わらないし…。 今回勢いで赤い糸にしたのですが、出来上がったらあまりにも可愛すぎてビビっています(笑) 着られるかしら。
みぽみぽ -
5
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
11
夏のソックス 白と残ったブルー系の糸とジョグレスストライプをしてブルー系の糸を使いきることができました。 履き口はあえて細くして軽やかな感じになって良かったです。
ふみふみ -
11
手編みのお店[hus:]さんのキット『お花モチーフのミニショール』です。 苦手なモチーフ編みを頑張りました…!
さいか -
4
ベストを編む
わいちゃん -
18
ビニールテープのモチーフ網をつなげて作ったバッグです。 マチがしっかりあって、見た目よりたくさん物が入ります^ ^
ルケイダ -
13
11
ハートケーブル模様の手袋(カバー付き) 今回の手袋は指の部分にカバーを付け、 指が出せる仕様にします。 趣味でカメラを持って外へ撮影に行くとき、 手袋をしないと冬は寒い! でも、カメラの設定をいじったり操作がしにくいので、指が出せる手袋が欲しかったんです。 とっても可愛いハートのケーブル模様に挑戦!! ややこしいけど、程よい難易度で少しずつ模様が浮かんでくるのが楽しい模様編みです♪
tulip me -
6
海外から取り寄せたグラデーションのコットン糸を使用
おかか -
8
あまり売っていない新書サイズのブックカバーを、ギンガムチェックで編みました。
ミル -
12
9
テープヤーンとチュチュリボンでミニバッグを編みました。 丸底のころんとかわいいアコーディオンバッグになりました!
ちゃり -
12
はじめて麦わら帽子を編みました。 編み方がキツかったらしく少し小さめにできてしまいましたが、使用感には問題なさそうで良かったです。 花と紐はアレンジしてつけてみました。
ポテサランド -
8
巾着袋 糸消費〜
チェルシー -
9
水筒入れ
チェルシー -
10
タテヨコ帽…四角に編んだもの2枚を繋げるだけの簡単帽子なのに面白い「表あみだけであむぼうしとマフラー」本より
まうまう -
16
編み友さんと、カフェで編み物中モバイルヤーンホルダーの話になり、気になったものが終売だったので、作成しました。 中に毛糸を入れ、腕にかけて編み物が出来ます。 テーブルが狭いところや、ベンチなどでも編み物が出来ます。 バッグにも下げられるよう、毛糸むき出してはなく、ハンドルも外れるようにしました。
sachi