てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
5年
6
作品説明
ウィルスにもし知らずにかかってしまっていた時、他の人に移さない!という必要なら、よし作ろうという訳でやる事にしました。

私と夫はたいがい大きめな顔なので、マスクのサイズは大きめが必要でして…

なのでpinterestで見つけた大きなマスクの肩を見本にして1度仮縫いをしてみて、それからそれぞれに合うサイズに型を直して再度仮縫いしてみました。

ガーゼを使う前に綿布を使って仮縫いです。
種類 その他ソーイング
生地 ーーー
生地使用量 ーーー
その他材料 ーーー
仕上がりサイズ ーーー
費用 ーーー
残り生地用途 ーーー
その他のシーン
完成日
+ もっと見る

製作記録

日付

2020/04/02

綿布で仮縫いです。鼻が大きめな夫は抜いた型そのままだと頬骨との落差があり隙間が開きやすいので、2センチのダーツを入れました。

私は顎・喉の覆いが型のままだと深すぎて苦しいので、浅く型を削りました。

たまたま袋の内張をする為に買っていたガーゼがありましたが、ガーゼ布に限りがあるので綿布を代用して仮縫いです。

日付

2020/04/05

型にダーツ入れをした方が左で、顎の下を浅くしたのが右です。

左はガーゼ×ガーゼの2枚仕立て、右は綿布×ガーゼの2枚枚仕立てです。

ガーゼ×ガーゼ×ガーゼの三枚仕立ての方が透けない気がすると、要望っぽいものが出ているので次は三枚仕立てに挑戦です。

日付

2020/04/08

引き続きガーゼ布を使ったマスクを縫ってみているのですが、ティシュを挟める仕組みを作ることになりました。

柔らかい布を細かく縫う作業で、ミシンの下糸の出てくる隙間に縁が落ちてしまい困りましたが、ドール服を縫う時に薄い紙ごと縫うと良いと書かれていたので試してみました。

本屋でカバーに貰う紙がドンピシャにはまり、巻き込みがなくなって縫いやすくなりました。

+ もっと見る

and knitさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

かわせみ手芸店8周年フェア

かわせみ手芸店

【YouTube】紙バンドで作るコイリングの鍋敷き

Tanno

「さしこくらぶ」は小物から始める刺し子教室。初めての方も安心です。

あさぎや

やさしくわかる・素敵に作れる「 刺し子の手習い帖」

あさぎや

10/9【動画付き】ヤドリギ立体刺繍タペストリーのワークショップ

福田彩 刺繍ルーム

シルク混糸で編む レース編みのニッタオル

ことりっず

縫い工房の洋裁教室こども体験教室

縫い工房

9/28(日)11:30~13:30 ポーセラーツワークショップ

Salon de Demi

9月28日)天然石とビーズでつくるブレスレットウォッチ

手芸屋角野

森からの贈り物チャーム

Sereine

入園入学グッズの製作相談受付中

FANTIST 立体刺繍で作る、バラの刺繍講座

ドイツ製モヘアを使って本格的なテディベアを作ります。

アートヤーン揃え紡ぎ おとぎの国~夜の街~

編み地サンプルを事前に郵送! 初心者に寄り添った棒針編みオンライン講座

様々な技法を取り入れたK.inoueのアート刺繍でお好きな作品を製作

【YouTube】簡単♡四つだたみのハートのかごの作り方 

orihime ~織姫~ ディプロマコース 認定講師になれます。

9/5〜10/5 大阪ギニョールの企画展「夜の博物館」に参加します

330円!動画つき刺繍レッスン刺繍レッスン