STYLE情報の検索

現在の検索条件

#雑貨
新着順 旧着順 ランダムに並び替え
セール準備中
  • 開催形式 オンライン開催
  • レベル目安 初級者向け

【YouTube】猫ちぐらの作り方

紙バンドを使って猫ちぐらを作ります
全3回

もっと見る

講座内容の詳細

紙バンド(クラフトバンド・エコクラフト)を使ったかごやバッグ、小物の作り方をYouTubeでご紹介しています。

こんな方におススメ

★紙バンドの手芸に興味がある方
★自分のペースでじっくり作ってみたい方

★商用利用不可となっています
当チャンネルの作品は著作権を放棄していません。
作品を販売したり、ワークショップ・教室の課題にすることはご遠慮ください。

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 オンライン開催
  • レベル目安 初級者向け

【YouTube】簡単♡四つだたみのハートのかごの作り方 

クラフトバンド・紙バンドを使って四つ畳み(石畳み)編みのハート型のかごを作ります(全2回)
🔰初めての方でもわかりやすいよう丁寧に動画にしました。

もっと見る

講座内容の詳細

紙バンド(クラフトバンド・エコクラフト)を使ったかごやバッグ、小物の作り方をYouTubeでご紹介しています。

こんな方におススメ

★紙バンドの手芸に興味がある方
★自分のペースでじっくり作ってみたい方

★商用利用不可となっています
当チャンネルの作品は著作権を放棄していません。
作品を販売したり、ワークショップ・教室の課題にすることはご遠慮ください。

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 販売形式 店舗販売
  • 会場所在地 沖縄県 名護市城1丁目5−1
  • 平均単価 ~5,000円
  • 作品種類 小物・雑貨

オリジナルアクセサリーとインポート雑貨 セレクトショップLAQUA(ラクア)

カラフルなデザインのオリジナルアクセサリーとアジアからのインポート雑貨を取り揃えた、明るくて楽しいセレクトショップです。

実は現在のショップは3店舗目。家族の生活スタイルの変化や素敵なご縁があって移転してきましたが、その度に大事にしてきたのは「お店に来てくださった方には、来たときよりも笑顔で帰っていただきたい」という想いです。

オリジナル作品ともマッチしたカラフルな店舗は入るだけでワクワク、元気になる空間。地域の方はもちろん、今ではLAQUAの商品を求めて沖縄県外から来店してくださるお客様もいらっしゃって、これらもたくさんの方に必要とされるショップにしていきたいと思っています。

もっと見る

作品の説明

LAQUAのオリジナル作品はカラフルで独特な色使いと、思いもしなかったものまで素材にしてしまう個性的なデザインです。「見ていて元気になる」「身につけてハッピーな気分になれる」といったお客様からの声をいただくと本当に嬉しいです。Instagramでも販売していますので、ぜひ一度ご覧いただければと思います。

そして現在ショップの半分ほどを占めるインポート雑貨はタイなどアジアを中心に直接買い付けていますが、取り扱う商品のコンセプトはショップと一緒、ハッピーバイブスが上がるもの!です。

オリジナル作品もインポートものも、ご覧になった方や着けていただいた方が笑顔になれるように、今後も拡充していきたいと思っています。

ここに、こだわっています

私たちのショップのコンセプトは「小さなおもちゃ箱」。おもちゃ箱をひっくり返したようなお店で、より元気になっていただきたいという思いを持って、全てを夫婦の手作りで仕上げています。

商品の特徴や地域の雰囲気を考えて、壁も棚もテーブルも細部に至るまでこだわり抜いて、私たちが自作して色を塗って作り上げました。

取り揃えた品々と共鳴する明るくて楽しい元気になれる空間です。沖縄にお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただければと思います。

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 手芸ジャンル ソーイング
  • 作品種類 小物・雑貨

入園入学準備バッグたち

幼稚園、小学生の通園通学に使えるバッグです
迷彩柄タイプは
横型手提げ、上履き入れ、体育着入れ。3点セットで4500円です
シカの絵のタイプは
横型手提げ、上履き入れです
2点セットで3800円です
各単品でも販売しています

もっと見る

作品の説明

迷彩柄
オックス生地で中布は茶色のシーチングです
クールな迷彩柄は、だれでも使えるデザインです
小学校中学年の買い替えにもおすすめです
シカの絵のセットは、キルティング地で中布に赤のギンガムを使っています。上履き入れは、小さい子供でも扱いやすいマグネットです
セットしていますが、ばらばらでも購入できます

ここに、こだわっています

子供が使いやすいよう、柔らかい生地で作成しています
子供たちが好んでくれるかな、喜んでくれるかな、と思いながら作りました。
シカの上履き入れは、出し入れ口がマグネットになっているので、小さいお子さまも使いやすいと思います

  • 迷彩柄 手提げ、上ばき
  • 迷彩柄 中袋
  • シカ、 てさげ、上ばき
  • シカ、中袋

オススメの活用方法

迷彩柄の方は、小学校中学年生の買い替えにも良いです
手さげのみ2000円です
上履き入れ、体育着入れ、各1900円

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 オンライン開催
  • レベル目安 未経験者向け

【YouTube】輪織り専用織り機おりりんの作り方

ふとしたきっかけで、両面続けて輪に織れる「おりりん」を閃き、自己流で輪織り麻ひもバッグを作り始めたのが25年前。
身近にあるもので道具が作れて、場所を取らず手軽に輪織りを楽しめるこの技法は、たくさんの方に必要とされる時が来ると信じて活動を続けて参りました。
これまでは書籍や講座などでお伝えしてきた「おりりん」の作り方を、動画にて無料公開することにしました。
これまで以上に必要な人に、「おりりん」をご活用いただければ幸いです。

もっと見る

講座内容の詳細

ダンボール板の簡単織り機<おりりん>考案者で、輪織りバッグ作家として20年以上活動している染織クリエイター歌川智子が、「おりりん」の作り方を、動画でわかりやすく解説しています。

こんな方におススメ

身近にあるダンボールを使って、簡単に作れる織り機です。織り物に興味があったけれど機会がなかった方、簡単で本格的な織り物バッグを作ってみたい方など、お子様から高齢者までどなたでも楽しめる<おりりん>を、ぜひお試しください。

#輪織#おりりんでSNS投稿

2012年に実用新案を取得した諸権利を、この度手放すことに決めました。「おりりん」を使って誰でも自由に制作をすることが出来るようになりましたが、考案者は歌川であり「おりりん」はオリジナルであることを尊重していただけますと幸いです。
「おりりん」にて制作した輪織作品は、ハッシュタグ「#輪織」「#おりりん」を付けてどんどんSNS投稿してくださるとうれしいです!

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 リアル開催
  • 会場所在地 栃木県 宇都宮市
  • 所要時間 2時間
  • 費用 ~5,000円
  • 参加形式 個人

紫陽花色の手染め糸で作るドイリー

1回完結型かぎ針編みワークショップです。
参加人数 1~2名
作品A 葉っぱ付き小さめサイズ
作品B 葉っぱなし大きめサイズ
2時間で完成するサイズでお作り頂きます。

もっと見る

ワークショップの詳細

開催期間 随時受け付けます。
午前の部 10~12時
午後の部 14~16時
ご希望の日時を第1~第3希望までお知らせください。

こんな方におススメ

手染め糸に興味のある方
初めての編み方リング細編みにチャレンジしてみたい方
くさり編み、細編み、長編みが編める方でしたら初心者さんでもご参加頂けます。

  • 使用する手染め糸

料金案内

4840円 (消費税込み)
材料費を含みます。
ドリンク付き

必要な道具

かぎ針6/0号
とじ針
はさみ
段数マーカー

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 リアル開催
  • 会場所在地 東京都 町田市多摩境
  • レベル目安 未経験者向け
  • 道具貸出 有(有料)
  • 体験教室 有(有料)
  • 材料代

未経験から始める★マトリョーシカ絵付け教室・カインズホーム町田多摩境店

マトリョーシカに絵付けをして、自分だけのマトリョーシカを作ってみませんか?初めての方でも、ぬり絵を楽しむように気軽にチャレンジできますよ。

もっと見る

講座内容の詳細

白木のマトリョーシカに下絵を書き写し、アクリル絵の具で着色します。初回体験後はそれぞれオリジナルのマトリョーシカを作りたくなる方が多いです。
毎回新しい見本に挑戦していただくのはもちろん、自分だけのオリジナルデザインのお手伝いもします。

こんな方におススメ

★新しいことにチャレンジしてみたい
★手軽に1日で完成する作品を作りたい
★ものづくりの楽しさを体験してみたい
★お手本どおりでも楽しく、アレンジもできることをやってみたい
★親子で楽しめるものづくり体験をしてみたい
★インテリアになるものを作ってみたい
そのほか、興味を持った方ならどなたでもぜひご参加ください。

詳細

場所/東京都町田市小山ヶ丘3丁目6番地6
「カインズホーム町田多摩境店 3Fカルチャー教室」
開催日/毎週金曜日
10:00~12:00
12:30~14:30
料金/(2h)1,500円 材料費別
体験教室/随時開催 料金2,500円(材料費込)
予約/事前予約2日前までにお願いします。

ご注意点

・定員となり次第締切となります。
・講習料等は、教室当日お支払い下さい。
・手ぶらでご参加いただけますが、アクリル絵の具を使うので汚れてもよいエプロンとアームカバーがあればより安心いただけます。

  • 自分のペースで楽しめます
  • 下絵からのアレンジもOK
  • 自分らしいマトリョーシカ
  • 親子参加も歓迎します

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式
  • レベル目安 未経験者向け

四つ葉のクローバー 立体刺繍と平面刺繍の作り方【無料図案】

四つ葉のクローバーの立体刺繍と平面刺繍の作り方をブログ記事で無料公開しています。
立体刺繍、平面刺繍ともに無料で図案をダウンロードできます。

もっと見る

講座内容の詳細

刺繍したパーツを組み立てて立体的に仕上げる立体刺繍の作り方を無料公開しています。
四つ葉のクローバーの立体刺繍と平面刺繍の作り方をブログ記事を見ながら作っていただくことができます。
立体刺繍、平面刺繍ともに無料で図案をダウンロードできます。

こんな方におススメ

刺繍が好きな方。立体刺繍もちょっとやってみたいなと思ったことがある方におすすめです。

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 販売形式 オンライン販売
  • オーダー製作

森からの贈り物チャーム

このチャームは、途切れることのない「輪」の形をしています。
古くからリースは、その終わりのない形から
**「永遠の幸福」や
「幸運を呼び込む」**
と信じられてきました。

あなたの毎日に、絶え間なく、穏やかで、優しい時間が流れますように。
そんな、作り手からの静かな祈りを、この小さなリースの形に、そっと込めました。

もっと見る

作品の説明

『 選-べる、わたしだけの色と文字- 』
手編みレースの小さな
“お守り”チャーム
〜森からの贈り物〜

「大切にしていたシュシュが、古くなって使えなくなってしまったんです…」

きっかけは、お客様からいただいた、そんな切ないご相談でした。
“髪を結ぶ”という役目を終えても、ずっとそばに置いておけるような、お守りのような存在は作れないだろうか。
そんな想いから、この小さなチャームは生まれました。

髪を結ぶためのヘアゴムの代わりに、丈夫な金属のフレームを芯にして、ひと目ひと目、丁寧にレースを編みつけています。
だから、ずっと、あなたのそばに。

ここに、こだわっています

この小さな
「森からの贈り物」
にもシュシュと全く同じ
100個のフリルを一目一目、
心を込めて編み込んでいます。

「どうして、そこまで…?」
そう思われるかもしれません。

"100"という数字には、
「考えが現実になる」
「新たな始まりと無限の可能性」
という意味があります。

そして、
この子に触れるたびに
人の手の温かさを感じて
ほんの少しでも
心が安らぐ瞬間を
お届けしたいから。

100回の「大丈夫」と
100回分の「いってらっしゃい」
の気持ちを込めて。

感謝の気持ちを込めて

9/7より
各カラー1名ずつ、プレゼントします。
応募方法はインスタから。
フォロワー様限定応募になっています。
まだフォロワーさんじゃない方も、7日の応募スターもまでにフォロワー登録していただいたら、応募可能です。

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催場所 つくばエクスプレス三郷中央
  • レベル目安 初級者向け
  • 1回あたり費用 ~5,000円
  • 体験教室 有(有料)
  • 道具貸出 有(有料)

はじめて刺繍

季節を彩る12センチの小さな刺繍枠を作ります。
未経験の方も歓迎です。
図案の写し方から、丁寧に指導させていただきます。
針の種類、糸の扱い方、布端の処理など、メインの刺繍部分だだけでなく、ちょっとしたコツをお教えしますので、作品がぐーんと素敵になります!

現在、女性のお客様のみ、また1日1グループ(2名様まで)とさせていただいてます。

もっと見る

講座内容の詳細

休憩をはさみながら、丁寧に仕上げていきましょう。

4時間レッスンを2回の設定にさせていただいてますが、もちろん、残りはオウチでゆっくり自分のペースで仕上げることも可能です。お一人お一人に合わせたアフターフォローをさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

こんな方におススメ

初心者だけど、大丈夫?
大きな教室や、グループレッスンは苦手。
以前、やってみたけど諦めちゃった。
そんな方々のためのプライベートレッスンです。
最初は、みんな初心者。
挑戦したい!からできた!までをお手伝いします。

体験をご希望のお客様にはこちらをお勧めです。
ハロウィン用です。
季節によって作品は変わります。
4時間で完成を目指します!
5,000円(税込)

詳細・申込みはこちら