STYLE情報の検索

現在の検索条件

#刺しゅう
新着順 旧着順 ランダムに並び替え

moRico.embroidery

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 オンライン開催
  • コース 0.3時間 × 17回
  • レベル目安 初級(~3年)
  • 材料代 別料金

ロンドンを旅する スケッチ刺繍講座

ロンドンを連想するモチーフを刺繍し額縁に仕立てるオンラインレッスンです。使いやすいモチーフで日常に取り入れやすい作品です。

※動画レッスンになりますが、受講回数の制限や期限はありません。動画は何度でも見直すことができます。

もっと見る

講座内容の詳細

実は昔、ロンドンに3年間ほど住んでいたことがあります。
ロンドンバスに乗ったり、美術館を訪れたり、ファブリックショップを巡ったり…
今回は、そんなロンドンでの生活を思い出しながら、素敵な図案を考えました♪

講座では、刺繍の基本から様々なステッチの方法まで、分かりやすく解説していきます。
初心者さんも、ぜひ安心してご参加くださいね♪

こんな方におススメ

✓刺繍の基本から学びたい方
✓お洒落なデザインがお好きな方
✓日常で楽しめるモチーフを学びたい方
✓新しい趣味を見つけたい方

モチーフは9つ

ロンドンの可愛いモチーフが大集合!
今回の講座では、見ただけでロンドンを連想するようなモチーフを9つご紹介します。

◎ユニオンジャック
◎英兵
◎アフタヌーンティー
◎ポット

など、誰もがロンドンを連想する定番モチーフはもちろん♪
他にも、クリスマスシーズンの訪れを告げる鳥「ロビン」や、公園や街中でも見かけるほどポピュラーな動物「リス」のモチーフなどもご紹介します。

公園でリスに会って、ウインドウショッピングでテディを見て、バッキンガム宮殿で衛兵と記念撮影…!

刺繍をしながら、まるでロンドンを旅しているような気持ちを味わっていきましょう。

ポイント

◆スケッチのようなタッチがポイント!
今回の作品のポイントは、スケッチしたような質感のステッチです♪

モチーフによって刺し方順番を工夫しながら、パーツごとに様々なステッチを使い分けていきます。

この講座でご紹介するステッチが習得できれば、ご自身のお好きなモチーフもスケッチ風に刺繍して楽しんでいただけるようになります。

レッスンを進めるごとに技法が身についていきますので、ご自身の成長も楽しみながら制作していきましょう。

◆ワンポイント刺繍にも使える♪
「アフタヌーンティー」をお弁当クロスに刺したり、「ティーポット」をエプロンに刺したり、日常で使うアイテムに、ワンポイントとして施してお楽しみください

  • ロンドンらしいモチーフ
  • 下準備から仕立てまで
  • ステッチのコツも学べます
  • 初心者でも大丈夫です

詳細・申込みはこちら

Somari

セール準備中
販売中
  • 販売形式 オンライン販売
  • 作品種類 ベビー・キッズ
  • 平均単価 ~3,000円
  • 手芸種類 刺しゅう
  • オーダー

オリジナルデザインの手刺繍スタイ

赤ちゃんの肌に優しいダブルガーゼの
手刺繍スタイになります❁⃘*.゚

ご出産祝いや お誕生日、記念日などの
プレゼントにおすすめです。
手刺繍ならではの、ぽこぽこ
ふっくらが、とても可愛いです♡

もっと見る

作品の説明

フルオーダー、セミオーダー
どちらでもお作りしています。

赤ちゃんの誕生花、星座、干支
好きなものなど、刺繍されたい
モチーフやイメージ等をお客様と
一緒に考えながらデザインし刺繍しています。

可能な限りご希望のものを
刺繍させていただきますので
こういうのは刺繍できますか?等
お気軽にご相談くださいませ(*ˊᵕˋ*)

おひとつおひとつ大切にお作りしております。
発送までデザイン完成後から約3週間ほど
お時間をいただいております。
【オーダー状況により前後致します】

ここに、こだわっています

表地はダブルガーゼを使用してますので
赤ちゃんの肌に優しい仕上がりとなっております︎︎︎☺︎

裏地には、ふわふわのワッフル生地を使い
中地に厚いドミット芯を挟んでいますので
吸収性もあり、よだれの多いお子様におすすめです(*ˊ ˋ*)

プラスチックのスナップボタンを使用していますので
金属アレルギー等も安心かと思います。

  • 首周りは約27cmです。
  • リバーシブルも可能です
  • 男の子に大人気な3匹

詳細・申込みはこちら

PieniSieni

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 オンライン開催
  • 期間 2025/02/19(水)から2回
  • 振替え授業

LIVE(オンライン1月期)刺繍の基礎も学べる フェルトのばね口ポーチ

=手芸道具や筆記具、メガネ入れにも!=
フェルトを重ね刺繍をする事で、立体感のあるモチーフを作っていきます。今回のレッスンでは、ステッチイデーvol.43(日本ヴォーグ社刊)に掲載された作品を、オンラインレッスン用にアレンジしました。
フェルトのかさね方や、刺繍の基礎。ばね口の扱い方、ポーチの仕立ても学べます。
今回のレッスンキットは抜き済みのフェルトをお届けいたします!!
はじめての方でも綺麗な作品に仕上げる事ができますよ。

もっと見る

講座内容の詳細

ステッチイデーvol.43(日本ヴォーグ社刊)連動企画。
刺繍の基礎を学びながらポーチを作ります。

【受講方法】
ビデオ・Web会議アプリケーション「Zoom ウェビナー」を使用します。
※受講生皆様は画面に映る事はありません。

【アーカイブ視聴】欠席時も安心!
当日配信した講習のアーカイブをご視聴いただけます。視聴方法は事前にお届けする「ご案内用紙」に記載しています。
<視聴期間は2025年4月30日(水)迄>

こんな方におススメ

抜き済みフェルトを使用するので裁断が苦手な方でも綺麗な作品が出来ます。 

【お申込み受付締切】
・12/18(水) お昼の12:00迄予定
※教材の数量の関係で予定より早く締め切らせていただく場合がございます。

受講について

◆曜日・時間/指定水曜日 10:30~12:10
◆回数/2回
◆持ち物/刺繍針(7/6号※2本と4本取り用)・待ち針・目打ち・チャコペン・はさみ(糸/フェルトカット用)・定規※あればロータリーカッターとカッティングマット)
◆備考/「ステッチイデーvol.43(日本ヴォーグ社刊)」税抜1,450円をテキストにし作品を作ります。
すでにお持ちの方は「書籍なし」コースからお申込みください。
◆講座日/
2025/02/19(水)
2025/03/05(水)
◆受講料/
通常:11,495円(税込)
書籍なし:9,900円(税込)

【注意事項】

◆Zoomのサービス、機能、セキュリティ等を各自ご理解いただいた上でご参加ください。参加方法・接続環境についてはご確認ください。
◆[事前にお届けするもの]をお受け取りになりましたら、同梱の"ご案内用紙"をよく読み、材料キットの内容物が揃っているかご確認をお願い致します。 
◆万が一、キット内容に不備があり交換が必要な場合は到着後3日以内にご連絡ください。尚、不備のあったキットは不備内容確認の為に着払いでご返送いただきます。ご了承ください。

※ヴォーグ学園の講座詳細ページを必ずご確認ください。

詳細・申込みはこちら

縫い工房

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 対面開催
  • エリア 東京都 八王子市
  • 開催場所 Izumo Art Gallery
  • レベル目安 初級(~3年)
  • 費用/回 ~5,000円

縫い工房の洋裁教室〜おとなクラス〜

市販のパターンや、講師のオリジナルパターンを利用して、ご自身の好みのサイズにパターンを修正して、楽しく簡単にできる洋裁教室を目指しています。
一からパターンを引くのはハードルが高くても、市販のパターンなどを展開して、一つずつ作品を仕上げるうちに、技術も身に付いて行くと思います。
焦らずゆっくり取り組みたい方のご参加をお待ちしております。

もっと見る

講座内容の詳細

お申込み時に、制作したいアイテムをお知らせください。事前に、メッセージでカリキュラムのご相談をして、作りたいものを無理のない製作プランで完成させましょう。
1回2時間30分での完成が難しいアイテムの場合は、翌月以降もご予約いただき、ご参加お願い致します。作品が完成するまで、何回か継続的に通っていただけると,少しずつ上達します。
初回は(あれば)作図用紙・方眼定規・Dカーブルーラー・筆記用具、制作される生地をお持ちください。

こんな方におススメ

洋裁は学生時代の家庭科で習った程度で、自ら作ったことはないけど、自分や家族の服を作ってみたいという、初級レベルの方でも、基本から丁寧にご指導します。
以前小物くらいは作ったことがあるけど、もうすっかり忘れている、というちょっとだけの経験者の方も、これを機会に洋裁の基礎から勉強してみませんか?

開催日程・予約方法

毎月第2土曜日10時30分〜13時
※4名前後で換気・距離をとって実習します。

ご予約につきましては、下記の申込ボタンよりお問い合わせください。

<必要な用具>
筆記用具・(あれば)方眼定規とDカーブルーラー・基本的な洋裁用具(小鋏・裁断鋏・目打ち・待ち針など)

料金案内

1回3500円/人
※受講料と場所代が含まれます。
※作品の材料費は含まれません。お手持ちの生地やパターンを使っての作成も可能です。
※必要な持ち物は、裁断ばさみ、待ち針、50cm方眼定規になります。

詳細・申込みはこちら

禎工房

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 その他開催
  • レベル目安 初級(~3年)

パンジー立体刺繍と平面刺繍の作り方

パンジー立体刺繍と平面刺繍の作り方をブログ記事で販売しています。
立体刺繍と平面刺繍の図案をダウンロードできます。

もっと見る

講座内容の詳細

刺繍したパーツを組み立てて立体的に仕上げる立体刺繍の作り方を無料公開しています。
パンジー立体刺繍と平面刺繍をブログ記事を見ながら作ることができます。
立体刺繍と平面刺繍の図案を無料でダウンロードできます。

こんな方におススメ

刺繍が好きな方。
立体刺繍をやってみたいなと思っている方におすすめです。

料金案内

販売価格は2,000円です。

詳細・申込みはこちら

刺しゅうお針箱

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 対面開催
  • エリア 神奈川県 横浜市
  • レベル目安 未経験
  • 費用/回 ~5,000円
  • 材料代 別料金

刺しゅうレッスン生徒さま募集

ステッチの基礎はもちろん、刺しゅう枠の選び方、枠のかけ方、糸の扱い方など基本のキからご指導いたしますので、まったく未経験の方も安心してご参加くださいね。

作品も進度も人それぞれなので、ご自分のペースで作品に取り組むことができます。

zoom利用のオンラインレッスンも受付中。
また、日本手芸普及協会の刺しゅう講師資格が取得できる資格コースも開講しております。

もっと見る

講座内容の詳細

毎月、曜日不定期で月に数日開講。
午前クラス(10:30〜13:00)
午後クラス(14:00〜16:30)
午前→午後通しで受講も可

入会金なし
レッスン費用1回3000円(当日支払い)
通しの場合は5500円です。
材料費別途必要

なお、資格コースは入会金要、レッスン料金も異なります。

現在、コロナ対策で定員減で開講中。

zoomレッスンは基本マンツーマンで60分、レッスン料3000円(事前振込)
材料費別途
詳細はこちらをご覧ください。
https://ameblo.jp/kaorimaritake/entry-12659159704.html

こんな方におススメ

刺しゅうしてみたいけど何も分からないので不安という初心者の方から、自己流でやってたけど基本をきちんと習いたいという方、ある程度刺せるけど他の技法もやってみたいという方まで、刺しゅうに関心がある、刺しゅうが好きという方、大歓迎です。
年齢は関係ありません。
一緒にチクチク、ステッチしましょう。

※女性限定です。

開催日程・予約方法

ブログの問合せファーム、公式LINE、
またはメールなどからご予約ください。
日程はこちらのカレンダーの他、インスタやブログから最新カレンダーにアクセスできます。

基本、平日開催です。
2022年春から月1回土曜日開催を検討中です。

最新レッスンカレンダーで日程をチェックなさってくださいね🥰
https://ameblo.jp/kaorimaritake/entry-12670863104.html

  • レッスン作品一例
  • レッスン作品一例
  • レッスン作品一例
  • レッスン作品一例
  • レッスン作品一例
  • レッスン作品一例
  • レッスン作品一例
  • レッスン作品一例

詳細・申込みはこちら

PieniSieni

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 対面開催
  • エリア 東京都 浅草橋駅・馬喰町駅
  • 期間 10/18〜第3金曜6回

オフフープ(R)立体刺繍のPieniSieni直接指導によるディプロマ取得講座

◆講座概要
講師:PieniSieni
日程:基本的に第三金曜(金曜日は固定)後期10月~3月募集
時間:午前の部(10時~12時半)残席1
   午後の部(13時半~16時)満席
場所:JR浅草橋駅・JR馬喰町駅・都営浅草線浅草橋駅から徒歩5分

◆受講料
6回(半年間):26,400円(税込)
初回キット代(オフフープ立体刺繍のみ):2,500円(税込)
(入金後、受講者様のご都合によるキャンセルの場合、受講料の返金は致しません)

もっと見る

講座内容の詳細

◆テキスト
<オフフープ(R)立体刺繍>
初級~上級テキスト:フェルト刺繍の花図鑑(日本ヴォーグ社)
講師テキスト:立体刺繍で作る12カ月の花のアクセサリー(KADOKAWA)
<オフニードル(R)フラワー>
講師テキスト:針がいらない いとまき花(日本ヴォーグ社)
<フェルタート(R)フラワー>
初級テキスト:フェルトで作る花モチーフ92(講談社)
中級テキスト:いちばんやさしいフェルトの花づくり(エクスナレッジ)
上級テキスト:フェルトで作る大人の花100(ブティック社)
講師テキスト:いちばんちいさなフェルトの花アクセサリー(エクスナレッジ)フェルトの花アクセサリー(エクスナレッジ)

こんな方におススメ

PieniSieni直接指導によるディプロマ取得講座です。
来月から10月期がスタート!午後クラスは満席ですが午前クラスに1席だけ空席がございます。
見学を兼ねたWSも開催しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。講師を目指す皆様のお越しを心よりお待ちしております。

ディプロマ取得要件

初級~上級ディプロマ:PieniSieniに準じるレベルで課題を制作出来る事
講師~企画講師ディプロマ:3月と9月の審査で合格する事

◆講師ディプロマ取得期間について
取得要件の特性とご自宅での課題制作量によって取得期間に個人差がございます。
オフフープ立体刺繍:刺繍の基礎がある方で講師ディプロマ取得まで2~3年
オフニードル(R)フラワー:講師ディプロマ取得まで1.5~2年
フェルタート(R)フラワー:講師ディプロマ取得まで2~3年

必要な道具

◆受講者持参品
刺繍針(7~9号)、待ち針、ピンクッション、鋏(糸切用、工作用、フェルト裁断用)
コンパス、竹串、筆記用具、チャコペンシル、定規、ピンセット、眼鏡や老眼鏡(必要な方)
キルト糸など丈夫な糸、目打ち、糸通し、テキスト

詳細・申込みはこちら

PieniSieni

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 対面開催
  • 開催場所 池袋コミュニティ・カレッジ
  • エリア 東京都 池袋駅徒歩3分
  • コース 2時間 × 6回
  • 期間 10/5〜第1土曜6回
  • レベル目安 未経験

PieniSieniのオフフープ(R)立体刺繍 ビギナークラス

難しそうに思われがちな立体刺繍。オフフープ(R)立体刺繍なら面倒なワイヤー入れを簡略化、刺繍枠も不要です。花によってはワイヤーを使わずに制作出来ますので気軽に始められる教室です。ブランケットステッチとサテンステッチを使い、初めての方にも基礎からお教えいたします。

PieniSieniが講師を担当するアドバンスクラスに加えて認定講師「ゆみしま」が講師を務めるビギナークラスが開講いたします。
PieniSieniがオフフープ(R)立体刺繍を直接指導するご趣味の方向け講座はここだけです。またオリジナルデザインキットをどこよりも早くお楽しみ頂けます。

もっと見る

講座内容の詳細

本講座は、日本フェルタート(R)協会直轄認定講座です。初回はキットを使って基本的な作り方を学び、以降は「フェルト刺しゅうの花図鑑」「立体刺繍で作る12カ月の花のアクセサリー」から作りたい花を作成いただけます。

◆講座概要
講師:ゆみしま(日本フェルタート協会認定 オフフープ立体刺繍 直轄講師)
日程:10/5から 第1土曜
時間:13:30~15:30
場所:池袋コミュニティ・カレッジ(池袋駅徒歩3分)

◆受講料
6回:27,170円(税込)

◆備考
・教材費別途実費・日本フェルタート(R)協会の認定基準を満たした方で希望者にはディプロマ(修了証)を有料で発行いたします(詳細については講師にお尋ねください)。

※体験は不可

こんな方におススメ

レベルに合わせたきめ細かなオフフープ(R)立体刺繍のご指導をいたします。
アドバンスクラスは満席ですが、こちらのビギナークラスには若干のお席がございます。皆様とオフフープ(R)立体刺繍を楽しむ時間を講師一同、心よりお待ち申し上げます。

持ち物

◆受講者持参品
刺繍針、待ち針、ピンクッション、糸通し、ハサミ(布用、糸用)、チャコペンシル、筆記用具、老眼鏡や眼鏡(必要な方)。テキスト「フェルト刺しゅうの花図鑑(日本ボーグ社)」(三省堂などで購入可)

詳細・申込みはこちら

PieniSieni

セール準備中
開催準備中
  • 開催形式 リアル
  • 開催場所 ラフォーレ原宿 2F CONTAINER
  • エリア 東京都 渋谷区神宮前

1/4〜12「iroca」にゲストブランドとして華やかな花モチーフの髪飾りを展開

「今の時代に生きるからこそ表現できる新しい日本の美を求めて」

新しい時代の着物を表現し続ける「iroca」が新しい色を生み出すリミテッドショップ
強い色を放つデザイン、モチーフ、世界観、現代にリアルな色を!

今期はネオンサインモチーフの新作着物をはじめに新作着物4柄、また干支であるヘビに因んだ新作帯などラフォーレ初お目見えの新作を中心に展開。

ゲストブランドの立体刺繍作家「PieniSieni」、今期は華やかな花モチーフのヘアアクセサリーを中心に全て1点ものの新作を発表致します。

もっと見る

こんな出品です

2025.1.4(土)~1.12(日)、irocaさんのリミテッドショップにPieniSieniがゲストブランドとして参加し、華やかな花モチーフの髪飾りを展開します。

ここに、こだわっています

華やかな花モチーフの髪飾りはヘアクリップなので、髪型を選ばず幅広い方にご使用いただけます。

また帯飾りや襟飾りとしてだけでなく帽子やバッグに付けてお洋服ともお楽しみいただけます。
手作業による一点ものの立体刺繍なので存在感は抜群です。

「iroca」は着物デザイナー石川成俊氏のブランドで、
その素晴らしさはロンドン V&A museumに着物等一式が永年収蔵されているほどです。

ぜひirocaの世界と共に唯一無二の装いをお楽しみください。

イベント会場について

ラフォーレ原宿 2F CONTAINER
東京都渋谷区神宮前1-11-6
■期間
2025.1.4(土)~1.12(日)
■時間
11:00~20:00(最終日は19時閉店)

詳細・申込みはこちら

刺しゅうお針箱

セール準備中
開催準備中
  • エリア 神奈川県 横浜駅
  • 開催形式 対面開催
  • 所要時間 ~2時間以上
  • レベル目安 未経験

2025ダーニングワークショップ

【お申込みは1/7から、LINE公式にて】

2023年3月に開催して好評だったダーニングワークショップ。終了後もたくさんお問合せいただきました。
2年ぶりに、繕いの技術を伝えるダーニングのワークショップを開催します。

もっと見る

ワークショップの詳細

2025年2月4日(火) 13〜16時
開催場所
横浜駅から徒歩数分の横浜クリエーションスクエア11階 東宝ハウス横浜店
(横浜ベイクォーターの裏あたり)

ダーニングというのは、横に糸を渡す刺しゅうの技法です。スウェーデン刺しゅうやこぎん刺しなどもダーニング。

ここ数年、繕いの技術としてダーニングが注目されるようになりました。
刺しゅうとはまた異なる、気楽な気持ちでお気に入りの洋服などを復活させることができるダーニングを、ご縁いただいた野口光先生に教わったやり方でお伝えします。

穴が空いたソックスやシミができてしまった洋服など,まだ使いたいのにというものがあれば、お待ちください。

こんな方におススメ

◉繕いの技術を習いたい
◉お気に入りの洋服などを長く使いたい
◉穴の空いたソックスや手袋を繕いたい
◉何でもいいから針仕事をしてみたい
◉生活技術を身に付けたい

料金案内

3300円
針1本とダーニング専用糸のお土産付き、事前振込み

詳細・申込みはこちら