てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
クリエイター
3年
作品説明
ギンガムチェックに糸を加えると、新たな模様が浮かび出てくるのが面白い!無印で買った20枚はぎのサーキュラースカートに、1枚おきに刺しゅうを加えてみました。
上段は共通でブルーの糸で模様を作り、下段に白い糸を加えてどうやったら何が出てくるのか…実験するような気持ちで作ってみました。面白かった!
種類 フリーステッチ
使用糸 DMC刺しゅう糸
糸使用量 青・白共に適量(家にあった糸なので番号不明)
生地種類と使用量 木綿
仕上がりサイズ 各模様は幅15センチ、天地8.5センチ
その他材料 無し
費用 スカート代(忘れたけど確かセール品)
その他のシーン 刺しゅうの実験
完成日 2022-07-07
+ もっと見る
すあま
3年

メッチャかわいい!!
白糸の模様が少し違うだけでニュアンスが全然違うのがすごく楽しいから、着るとワクワクしそう^^
私もいつか刺繍頑張りたい。。。

1 件の返信 最終返信:3年前
chaku
クリエイター
3年

コメントありがとうございます!
これは、アタマの体操的で面白かったです。
編み物は完成したものを使う楽しみがあるけど、
刺しゅうは作る工程がトキメク感じですね~(^^)

chakuさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

静岡県浜松市「Chantilly fraise/シャンティフレーズ」に委託始めました!

花どけい テディベア作家

11/21 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン&お試し講座

PieniSieni

おしゃべりハンカチ編み会開催中

咲く月−sakutuki−

10/17 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン

PieniSieni

かわせみ手芸店8周年フェア

かわせみ手芸店

【YouTube】紙バンドで作るコイリングの鍋敷き

Tanno

「さしこくらぶ」は小物から始める刺し子教室。初めての方も安心です。

あさぎや

やさしくわかる・素敵に作れる「 刺し子の手習い帖」

あさぎや

10/9【動画付き】ヤドリギ立体刺繍タペストリーのワークショップ

福田彩 刺繍ルーム

シルク混糸で編む レース編みのニッタオル

ことりっず

〈free lesson〉グルグル渦巻き⭐︎巳の干支飾り

ドイツ製モヘアを使って本格的なテディベアを作ります。

入園入学準備バッグたち

【YouTube】ティッシュケースの作り方

【リニューアル】ふんわりオーガニックコットン100%のブランケット

330円!ワンポイント刺繍の動画レッスン

コットンキッズ スモッキング刺繍

【YouTube】猫ちぐらの作り方

andeBooさんとコラボ猫さん キット or パターン ぼうぐるみ あみぐるみ

リニューアルしたフローナ講座でパッチワークを学びましょう!