| 作品説明 | |
|---|---|
| フットカバーの足首から上を編んで止めつけたら暖かくて靴も履きやすいのでは?と思いつきました。 片方編んだ時点で色出しや編み方を変えたり(4枚目) 仮縫いまでやったところで(3枚目) 縫い止めないほうがずっと使いやすいことに気づきました。 筒形のアンクルウォーマーよりずっと暖かいし、靴の上にベロを出すとブーツっぽくなります。 薄いほうが好みなので履くくつ下は編まないのですが、 使わなかった赤い糸で「かかと」と「つま先」のあるミニくつ下を編みました。 |
|
| 種類 | 棒針編み 1号 |
| 使用糸 | フリーソックヴァリエ |
| 糸使用量 | 30グラム |
| ゲージ | 27目40段 |
| 仕上がりサイズ | 赤を除く段染めのパターン1つ分 |
| その他材料 | ーーー |
| 費用 | ーーー |
| その他のシーン | |
| 完成日 | 2020-10-28 |























