てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
4年
10
作品説明
初めて使う編み機。
手編みに比べ、融通が効かないので、仕上がりは今ひとつでしたが、編み上がる速度は桁違いに早く、みるみるうちに形になっていくのは楽しいです。模様を簡単にして、立体の作品(ウェアなど)にも活用できると良いなと。
種類 機械編み
使用糸 コットン糸
糸使用量 4玉
ゲージ 14目×19段
仕上がりサイズ 縦80cm×横60cm
その他材料 ーーー
費用 400円ぐらい
その他のシーン
完成日 2020-08-26
+ もっと見る
chaku
クリエイター
4年

わぁ、面白そうですね!
使いこなせば、手編みとはまた違う良さがあるのでしょうね。
頑張ってください〜(^-^)

an_nico
4年

ありがとうございます。
30年前の編み機なので、色々と問題を抱えておりますが、無事メンテは終わりましたので、ここからが本番というところです。

じゅみゆみ
4年

母が昔、使っていたのに似ています‼️

とても懐かしいです(*^^*)

そして、とても楽しみにしていますね(^-^)

1 件の返信 最終返信:4年前
an_nico
4年

ありがとうございます。
試行錯誤の上、なんとか完成しました。まだまだ使いこなせてはいませんが、引き続きいろんなものを作成したいと思います。

an_nicoさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

【YouTube】北欧風柄の大きい収納かご

Tanno

8/12〜18 そごう横浜店 B1Fアクセサリーイベントスペースに出店

ソウタシエみんみん

8/22 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン

PieniSieni

9/10(水) 10:30〜12:30 ウッドバーニングで作るお家の小物入れ(ランチ付)

アトリエjuju

手編みのハンカチ編み会

咲く月−sakutuki−

7/27(日)11:00~13:00 ポーセラーツワークショップ

Salon de Demi

刺しゅうアートフェスティバル2025

禎工房

7/27(日) 造形の祭典ワンダーフェスティバルにPieniSieniが初出展!

PieniSieni

me&oshika 「大人のオシカツバッグ」オーダー販売

BERA

クラシカルカラーのシュシュ

Sereine

縫い工房の洋裁教室〜おとなクラス〜

はじめて刺繍

【無料】アート刺繍のお悩みオンライン相談会

【新作】レース編みのボリュームたっぷり&ふわふわシュシュが出来ました

縫い工房の洋裁教室〜こどもベーシッククラス2024〜

【編んでみた動画】楽しいかぎ針編み メリヤスこま編みの編み込みバッグ

様々な技法を取り入れたK.inoueのアート刺繍でお好きな作品を製作

〈free lesson〉厚紙で織るクリスマスツリー

編み地サンプルを事前に郵送! 初心者に寄り添った棒針編みオンライン講座

持ってて楽しい!ポッポさんとコッコさんのカラフルポーチ