【YouTube】★合格祈願・招福・推し活★だるま飾りの作り方
紙バンド・クラフトバンドでかわいいだるまを作ります
講座内容の詳細
初めての方でも作れます
こんな方におススメ
どなたでも。
現在の検索条件
紙バンド・クラフトバンドでかわいいだるまを作ります
初めての方でも作れます
どなたでも。
根っこまで表現した、たんぽぽの刺繍講座です。
刺繍枠12センチ用の図案ですので、ちょっと刺繍したいなという時におすすめです。
オンライン記事を読みながら刺繍を進めていくスタイルの講座です。
記事の最後に刺繍図案をPDFで公開していますので、ダウンロードしてお使いください。
刺繍が好きな方。
たんぽぽの刺繍を刺したい方におすすめです。
販売価格は500円です。
パンジー立体刺繍と平面刺繍の作り方をブログ記事で販売しています。
立体刺繍と平面刺繍の図案をダウンロードできます。
刺繍したパーツを組み立てて立体的に仕上げる立体刺繍の作り方を無料公開しています。
パンジー立体刺繍と平面刺繍をブログ記事を見ながら作ることができます。
立体刺繍と平面刺繍の図案を無料でダウンロードできます。
刺繍が好きな方。
立体刺繍をやってみたいなと思っている方におすすめです。
販売価格は2,000円です。
紙バンド・クラフトバンドを使って四つだたみ(石畳み)編みの
サンタクロースのブーツ風かごを作ります
🔰初めての方でもわかりやすいよう丁寧に動画にしました。
あめやチョコレートを詰めてプレゼントに♪
ブーツ型がかわいいかごです。
紙バンドでクリスマス雑貨を作ってみたい方
100均の15cm角の焼き網を使って織ったクリスマスツリーです
焼き網のマス目をたて糸として よこ糸を入れていきます
土台がしっかりしているので 初めての方にも作っていただけるのではないかと思います
手織りをやってみたいけど 織り機を購入するのはちょっと・・・とお考えの方へ
身の回りのものを使って手織りができます
厚紙で色分けして織った布を ツリーの形をくり抜いた紙に包んで オーナメントを作ります
厚紙の準備から仕上げまで 動画でご説明しています
詳細から 型紙をダウンロードできます
手織りをやってみたいけど 織り機を持っていないという方 厚紙を使って手織りができます
2025年の干支飾りです
厚紙にたて糸を張って背景を織り その上に渦巻きのような巳を織ります
つづれ織りのポイントが学べます
手織りをしたいけど織り機を持っていないという方へ
厚紙を使って手織りができます
年賀状にも最適です
厚紙を使ってコースターを織ります
仕上げは 紙をビリビリ破って 紙から織った布を剥がします
とても楽しい織り方です
紙の準備の仕方 織り方を動画でご説明しています
手織りをやってみたいけど 織り機を持っていないという方へ
身の回りのものを使って手織りができます
ぜひ 試してみてください
厚紙にたて糸を張って織った背景の上に かぎ針で編んだモチーフで巳を作ります
厚紙の準備の仕方 背景の織り方
モチーフの編み方を動画でご説明しています
お正月の干支飾りを作りたい方へ
手織りと かぎ針編みで 干支飾りを作ってください
フィン織りは、4枚ソウコウの大型の織り機を使った織り方ですが、咲きおり機 リジット機といった卓上の平織り用の織り機で織ることができます。
この講座では、小さなハートマークを織りながら フィン織りの仕組みを理解していただきます。小さなハートが織れれば、いろいろな図案も織ることができるようになりますよ。
1ヶ月間でしっかりサポートして学んでいただきますので、ぜひ、ご興味がある方は一度ご参加ください。
●テキスト
A4:4枚 ※以下の2種類をご用意しています。
1_2枚ソウコウのリジット機用
2_ 上記以外の、ソウコウ1枚のリジット機 咲きおり機 オリヴィエ機など用
●テキスト代
◎メール・LINEで送付の場合:2,000円
◎郵送の場合:2,500円
●サポート
メールまたはLINEで1ヶ月間サポートさせていただきます。
※卓上の織り機は受講者様の方でご用意いただきます。
手織りの経験が多少ある方で、これからフィン織りを学んでみたい方、これからいろいろな図案をご自身で織ってみたい方にオススメです。
下記をご記入の上、メールまたはLINEよりご連絡ください。
<メール>
おり絵さんの手織り工房:info@mrs-orie.com
・お名前 ・メールアドレス ・希望する講座の内容 ・お持ちの織り機 ・手織りの経験の有無
※メールのお返事は 2日以内にお送りしています。
※返事がない場合は トラブルが考えられますので再度 ご連絡いただきますようお願いします。
※ご質問のみの場合も メールにはお名前を明記していただきますようお願いします。