〈free lesson〉焼き網で作るクリスマスツリー
100均の15cm角の焼き網を使って織ったクリスマスツリーです
講座内容の詳細
焼き網のマス目をたて糸として よこ糸を入れていきます
土台がしっかりしているので 初めての方にも作っていただけるのではないかと思います
こんな方におススメ
手織りをやってみたいけど 織り機を購入するのはちょっと・・・とお考えの方へ
身の回りのものを使って手織りができます
現在の検索条件
100均の15cm角の焼き網を使って織ったクリスマスツリーです
焼き網のマス目をたて糸として よこ糸を入れていきます
土台がしっかりしているので 初めての方にも作っていただけるのではないかと思います
手織りをやってみたいけど 織り機を購入するのはちょっと・・・とお考えの方へ
身の回りのものを使って手織りができます
◆糸に込めた想い◆
雨上がりの虹
キラキラ光りに包まれて
舞い降りる幸せを呼ぶ羽✨
消えては現れ、現れては消える
誰の元に舞い降りるのか
キラキラ✨フワフワ
手染め糸作家 Kero_made様の糸を使って引き揃え糸を作りました。手染めの色を綺麗に出せて、更にKoKo Knitらしい糸を~と頑張りました。直ぐに浮かんだイメージ、でも最後の仕上げに迷い、新しい糸を仕入れてやっと完成!(≧▽≦) 可愛くて、幸せな糸が出来ました。
少しお高めですが、どうぞよろしくお願い致します。<(_ _*)>
◆糸レシピ◆
Kero_made様の手染め糸(虹の糸スラブ)、シルクウール50%50%水色1本、光沢ストレート2本水色、オーロララメ1本、ランダムフェザー白1本
◆参考◆
・適合かぎ針 7号~お好みで
・大きさが分かるように名刺を置いております。
・編み地サンプルは 長編み10目2段
KoKoの拘わり~♪
・使う時を考えて綺麗に引き揃える。
・引き揃えた形を維持する。 中芯は維持の為に入れています。無いと、中央に糸が寄ります
・微妙な色のコントラストが好き。ほんのり違う色合いが深みを出します。
・編んだ時も綺麗な糸を作る。 たるみがなるべく出てこないように心がけてます。
・創作意欲のわく糸を目指す。 可愛く、他の糸と合わせても浮かない、創作しやすい糸を目指して
・色彩調和を大事にする。奇抜すぎず、つまらなすぎず~♪
◆糸に込めた想い◆
白木のテーブルとイス
美味しいミルクティー
陽の光
木々たちの影
お友達と恋人と家族と
楽しい笑顔の時間木陰のお茶会
優しい時間
こんなイメージです。ミルクティーや白木の色木陰の色などその空間の色彩をイメージしました(*´艸`*)
◆糸レシピ◆
リボンフラッグゴールドラメ入り生成り色1本、コットン100%生成り1本、ゴールドラメ撚糸生成りストレート1本、ブラウンベージュリボン糸1本、ブラウンゴールドラメ撚糸1本
◆参考◆
適合かぎ針 7号~お好みで
大きさが分かるように名刺を置いております。
編み地サンプルは 長編み10目2段、お花のモチーフ、ネットにストレートに編み付け
KoKoの拘わり~♪
・使う時を考えて綺麗に引き揃え、引き揃えた形を維持する。
・微妙な色のコントラストが好き。
・編んだ時も綺麗な糸を作る。
・創作意欲のわく糸を目指す。
・色彩調和を大事にする。
◆糸に込めた想い◆
爽やかに
華やかに
夏を彩る大人カラー
ゴージャスの糸の再販リクエストに伴い作った糸です。ゴージャスよりも爽やかな糸になりました。( *´艸`)
◆糸レシピ◆
段染め糸1本、ブラウン高級ラメ撚糸1本、コットン生成り100%1本、ほんのりラメストレートブラウン1本、ゴールドラメ撚糸ベージュ1本、ブラウンリボンヤーン1本
◆参考◆
・適合かぎ針 6号~お好みで
・大きさが分かるように名刺を置いております。
・編み地サンプルは 長編み10目2段、お花のモチーフ
・長さ 約116m (机上の計算です。おおよその参考にして下さい)
KoKoの拘わり~♪ (ニックネームはKKKからKoKoに変更しました)
・使う時を考えて綺麗に引き揃え、引き揃えた形を維持する。
・微妙な色のコントラストが好き。
・編んだ時も綺麗な糸を作る。
・創作意欲のわく糸を目指す。
・色調がまとまった糸が好き。
◆糸に込めた想い◆
ジーンズに白いTシャツ
爽やかな風と自然の中で
空を見上げて感じる開放感
リゾートブルー
気持ちの良い青色
リゾートブルーはkokoが作った爽やかな青のイメージ♪
デニムの青に色々な青色を入れて表現しました。微妙に違う青色のリボンヤーン、シルク100%の光沢のある青、深みのある色をお楽しみ下さい。
とても編み心地の良いやわらかな糸です( *´艸`)
◆糸レシピ◆
リボンヤーン(テープヤーン)2種、シルク100%3本、レーヨンストレート2本光沢ブルー、コットン系ストレート1本、ネイビー系ストレート2種
◆参考◆
・適合かぎ針 7号~お好みで
・大きさが分かるように名刺を置いております。
・編み地サンプルは 長編み10目2段、ネットにストレートに編み付け、最後の画像は明るさ補正無しの画像です。
・長さは 約200m(机上の計算です。参考程度にお考え下さい)
KoKoの拘わり~♪
・使う時を考えて綺麗に引き揃える。
・引き揃えた形を維持する。 中芯は維持の為に入れています。無いと、中央に糸が寄ります
・微妙な色のコントラストが好き。ほんのり違う色合いが深みを出します。
・編んだ時も綺麗な糸を作る。 たるみがなるべく出てこないように心がけてます。
・創作意欲のわく糸を目指す。 可愛く、他の糸と合わせても浮かない、創作しやすい糸を目指して
・色彩調和を大事にする。奇抜すぎず、つまらなすぎず~♪
◆糸に込めた想い◆
お客様のリクエストで作ったマスタードの糸です。シルクウールを贅沢に使って、やわらかな手だざわりになりました♪素材の違う糸の合せで、アクセントを付けました(*^^*)
1玉の長さも167mあります。
セーター1000mとして、6玉で制作できます。
良い素材をリーズナブルに♪
大物にチャレンジしてみてくださいね♪
◆糸レシピ◆
シルクウール50%50%2本、フェザー2本
◆参考◆
・適合かぎ針6号~お好みで
・大きさが分かるように名刺を置いております。
・編み地サンプルは 長編み10目2段
・長さは机上の計算にて出しました。参考程度にお考え下さい。
KoKoの拘わり~♪
・使う時を考えて綺麗に引き揃える。
・引き揃えた形を維持する。 中芯は維持の為に入れています。無いと、中央に糸が寄ります
・微妙な色のコントラストが好き。ほんのり違う色合いが深みを出します。
・編んだ時も綺麗な糸を作る。 たるみがなるべく出てこないように心がけてます。
・創作意欲のわく糸を目指す。 可愛く、他の糸と合わせても浮かない、創作しやすい糸を目指して
・色彩調和を大事にする。奇抜すぎず、つまらなすぎず~♪
厚紙にたて糸を張って織った背景の上に かぎ針で編んだモチーフで巳を作ります
厚紙の準備の仕方 背景の織り方
モチーフの編み方を動画でご説明しています
お正月の干支飾りを作りたい方へ
手織りと かぎ針編みで 干支飾りを作ってください
◆糸に込めた想い◆
紫陽花の国の紫陽花の精に会いましたか?
紫陽花の国には魔法の紫陽花の葉もあるのです。
キラキラ色濃い葉っぱにはどんな魔法があるんだろう
手にしてみないとわからない、その魅力と魔法
紫陽花の精に聞いてみよう
さあ、紫陽花の国を覗いてみて♪゜・*:.。. .。.:*・♪
前作の紫陽花の国~魔法の葉~の再販依頼に伴い、新しいバージョンを作ってみました。前作よりもブルーが強く、細目です。ネップが入っているので、編んでいて楽しいです♪
不思議なアジサイの葉をイメージしました。
コントラストで妖精が華やかに見えます(*^。^*)
◆糸レシピ◆
ブルーラメ2本、光沢水色2本、コットン系水色1本、2色ネップ1本
◆参考◆
適合かぎ針 3号~お好みで
大きさが分かるように名刺を置いています。
編み地サンプルです。3号で長編み2段編んでいます。
KoKoの拘わり~♪
・使う時を考えて綺麗に引き揃え、引き揃えた形を維持する。
・微妙な色のコントラストが好き。
・編んだ時も綺麗な糸を作る。
・創作意欲のわく糸を目指す。
・色彩調和を大事にする。