てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 頑張りましたʕ•ᴥ•ʔ

    くま
  • 三角型にして肩からかけられるようにしましたʕ•ᴥ•ʔ

    くま
  • 久々のデニムリメイクバック。持ち手を初めて自作すると、長さを好きに決められてよかったです。フリルを大きくして、大好きなチェックと水玉柄の生地と組み合わせました。 今年もマイペースに製作するぞー。

    ピロンコ
  • アームカバー、 リバーシブルで使用 ハギレ消費祭りです。

    チェルシー
  • 余り糸で、子供用手袋 デザインは羊のミトンらしい

    まうまう
  • タティングレースで天使を編んでみました。 デザインはlacerocker:sho-ko先生。

    kosshi
  • 正月中にモールドをお買い上げいただいたかたへお付けするタグです。 原型で細かいところはシリコンに気泡が入りやすいのと、 金色の文字が一発で綺麗に出来なかったので何回かやり直しました。

    ゆちぞぅ
  • クリスマスオーナメント。 くるみ割り人形を襲ったネズミ。 撃退するためクララが投げたスリッパはクリーンヒット。気絶したネズミは、パーティーのお菓子もダンスもお預け。 ネズミと闘うくるみ割り人形は猫キャラ。歯ではなく手持の銀器具でクルミを割ります。 原作者ホフマンへ敬意をこめて作りました。

    Sweetstreat
  • 過去作品、かぎ針編みのがま口。 ショートピッチの段染めでアフガン編みをして、色の出方がとても可愛いです。

    ネギ子
  • 《参考書籍》 洗濯機で洗って洗ってフェルティング.林ことみ 織物のようなクロッシェマフラー

    まる
  • 縄編み

    ゆーか
  • リボンヤーンにモヘアを絡んだ光沢のある、珍しいファンシーヤーンをいただきました♪ 帽子を作ろうと考え、これまた!何を作ろうかと考えていたダーク系のワインカラーのモールヤーンを配色に長編交差編みをして、おしゃれなハットが出来上がりました♪

    しのんち
  • 新春に向けての刺繍フレームです。 可愛く、ちょっとおしゃれな雰囲気も(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠)

    まいたけ
  • プレゼントを届けるのを手伝ってと、ノームさんにお願いしてるサンタ…のイメージです。 でも、断られてるっぽいですね•́⁠ ⁠ ⁠‿⁠ ⁠,⁠•̀

    まいたけ
  • ぽこぽこしたパフコーン編みのポーチを作りました。グラデーションの毛糸で編むと、色の変化が楽しめて面白いです。中袋は森の動物柄です。

    ルケイダ
  • クマのティッシュケースです。 YouTube AmeLIFEさんの犬のティッシュケースの写真をみて参考にし、クマで編んでみました。 作り方は視聴していないので、箱に合わせて勝手に編んでいます。

    まみまみ
  • パフステッチのがま口ポーチです。グラデーションの糸のランダムの色合いで編むのが楽しかったです。内袋は森の動物柄です。

    ルケイダ
  • NEWバージョン タイヤモチーフのブローチ2点 今回はタイヤ部分を羊毛フェルトを刺し、ホイール部分は色々なパーツを刺し、周りは大きなビーズ1列と小さなビーズ2列で刺繍しました。 凹凸が出来、思ったとおりに出来ました。

    ちぃ
  • 編みぐるみの鏡餅を作りました お餅部分は中細アクリル毛糸2本どりで6号針で編みました 敷紙、御幣、裏白は18番レース糸で2号針で編みました 裏白はアイリッシュクロッシェレースの技法を参考にしています 鏡餅のサイズは高さが8cmくらいで、可愛らしいサイズです

    ことりっず
  • ビビッドな色とラメ糸を数本合わせて、色鮮やかにハンドウォーマーを作ってみました♪ 縁編みをピコット編み、お花のモチーフをアップリケして!寒い日でも!暖かくなるようなデザインになってます♪ ニット即売会に出品します♪

    しのんち