-
4
お孫ちゃんの幼稚園のカラー帽子をデコりました。 大好きなはたらくくるまのアップリケ。 お孫ちゃんのリクエストの車たちです。
チョコぴょん -
5
スカスカなペットボトルカバー。保温性も水滴吸収も皆無⁉ ネット編みぐーるぐるテケトーに……。
サヴァ -
6
レジン使用。イヤーカフ
ゆう -
4
以前はプリーツタイプのマスクカバーを作っていましたが、フィット感が納得いかなかったので、立体マスクタイプのマスクカバーを作ってみました。 使い捨てマスクがプリーツタイプでも、カバーは立体の方がフィットするのがわかったので、今後は立体マスクタイプでマスクカバーを作ろうと思います。
じゅみゆみ -
3
ニードルタティング薔薇モチーフ
Yasu -
7
家にたくさんあるあまり布をなんとかしたくて作りました。まずロータリーカッターで細くカットした生地をテープ状につなぎます。次に市販のエプロンより少し大きくなるようにつ ぎ合わせ、エプロンの大きさに1cmの縫い代を足した裏布と同じ大きさにカットします。肩ヒモとヒモ通しを中表に合わせた表裏の布の間にはさみこんで周囲を縫い、表に返して返し口を閉じ、端にステッチをかけてポケットをつければ完成です。写真のエプロンはショート丈タイプで丈55cm、左右ヒモ通しの間の幅が72cm、肩ヒモが115cmです。
まさか -
4
少し深めのトートバックです。
ナルママ -
6
タティングレースモチーフ
Yasu -
6
タティングレースモチーフ 細い糸なので、作業がが細かくて苦労した
Yasu -
6
10センチほどのフリル巾着 編み針2号 20番レース糸
ぷう -
4
コットンタイムのファスナーを極めるから筒形ファスナーポーチを作ってみました。
yu-san -
3
しじみポーチ。 底がまぁるくなるように印をいれて。
コバさぉ -
5
10センチ未満の小物入れ ビーズ編み込み 20番レース糸 2号編み針
ぷう -
4
不思議の国のアリスのイメージ、本を観て作りました。体から作っています。
みかずき -
3
家族の好みに合わせて作りました。
てまりいと -
11
極細レース針25号でミシン糸を編んでみた。NO.2
辻堂いろは堂 -
7
ニードルタティング タティングレース糸シルバー
Yasu -
4
二段編み
Yasu -
5
タティングレースモチーフ80番のレース糸、細かくてちょっとたいへん アクセサリー作家さんにお嫁入り
Yasu -
7
極細レース針25号でミシン糸を編みました。 ミニチュア、ドールハウスなどに使えないかなぁ。
辻堂いろは堂